中華鍋を手に入れた。
今までは結婚式の引き出物だった24センチくらいのフライパンを使ってたけど、
なんとなく中華鍋がほしくなり、これまた結婚式の引き出物で選択制だったので
中華鍋にした。
陳健一の中華鍋とかいって中途半端な感じだったけどいいね。
中華鍋って何でもできる。
うちのコンロはシーズー式なんだけど、中華鍋全体に熱が回ってうまくやける。
あと、ふちが深いのも便利だな。
最近なにをするにも中華鍋。
もちろん炒め物すると楽しい!
フライパンだとどうもこぼしちゃって。
あと具財が自然に真ん中に集まってくれるのもいいね。
アナログだけど、いいもんだ!
中華包丁も探そうかな?
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2005年03月12日
さぁ!フォルテに乗るぞ!潟宴塔hさんがバッテリーをくれました。
故障中だったフォルテのバッテリーがどうやら液漏れだったらしく再起不能。
でも潟宴塔hの好意で中古の色違いであれば送るとのこと。
んでさっき届いた。
やった!電動自転車復活!
やっと買い物に出かけられる。。。
本体がちとほったらかしだったからメンテしないとな。
通勤が楽になるー。
なお、ファントムはまだバッテリーが届いていないためまだチェック中とのこと。
さてさてどうなりますことやら。
先方の誠意は相変わらず感じるんですが。待ち遠しい!
posted by tenru at 13:50| 東京 ☀| Comment(2)
| TrackBack(3)
| 電動自転車 昔は中国電動、今はサンスター「AL-14」、ブリジストン「リアルストリーム」
|
|

