今度ははげしい壊れ方を。。。
バッテリーをはずして自転車として使っていたら
今日の帰りに左のペダルがシャフトから突然「カラーン」と。
コントかと思った。
こりゃ電動じゃなくても自転車として使うのも無理か。。。
へこむな。。。
しかも潟宴塔hにメール送ってみたら帰ってきちゃった。
やっぱだめか。。
あとはグリッド技研か。
どんな商売してるかわからんけど、受けてくれるかなぁ。
こうなったら多少かねかけても直すか、捨てるかどっちかか。
つらいのぅ。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
記事検索
2005年05月17日
だめだ。。。再起不能かな???
posted by tenru at 23:10| 東京 ☀| Comment(6)
| TrackBack(0)
| 電動自転車 昔は中国電動、今はサンスター「AL-14」、ブリジストン「リアルストリーム」
|
|


2005年05月16日
静浜航空自衛隊基地一般公開、航空祭に行ってきました。
昨日は東京駅から高速バスに乗って片道計4時間かけて静浜航空自衛隊基地の航空祭りを見てきました。
実際は殉職者が出ていたため、航空祭りという名称ではなく、一般公開になっていたけど、内容は一緒。
T7練習機によるデモと、F16のデモ、そしてブルーインパルスの曲芸飛行。
うーんただにしてはいいもの見せてもらいました。
T7練習機はプロペラ機なんだけど、編隊飛行や、ドッグファイトを想定した動きをやっていて、
多分二次対戦時の空戦はこんな感じなんだろうなぁと想像を膨らませてくれました。
直前に見ててつまんなくてやめた「アヴィエイター」でディカプリオが表現したつもりになっていた
光景の本物を見た!という感じでした。
そしてF16。
やっぱ高いだけのことがあり、大した性能です。スピードと音にはもちろん驚いたけど、あと、低速での安定性。すっげぇ遅くでも飛べて、同じ飛行機かこれは???という感じ。
んでブルーインパルス!!
もてぎのインディのときにも見たけど、今回は長くやってたし、科目数も多くて感動!
いや、、、いいもの見させてもらいました。
あとは南極の氷もあったのでぺたぺた触ってきた。
んー、写真も撮ったんだけど、途中であきらめた。表現しきれない。文章でも無理。
テレビとも映画とも全然違う。
視界にとらえきれない空全体で表現してしかも無限の奥行きをもって表現されちゃこちらはただ呆然と見るしかない。
見なくちゃわかんないな。あれは。
いや。
おもしろかった。
実際は殉職者が出ていたため、航空祭りという名称ではなく、一般公開になっていたけど、内容は一緒。
T7練習機によるデモと、F16のデモ、そしてブルーインパルスの曲芸飛行。
うーんただにしてはいいもの見せてもらいました。
T7練習機はプロペラ機なんだけど、編隊飛行や、ドッグファイトを想定した動きをやっていて、
多分二次対戦時の空戦はこんな感じなんだろうなぁと想像を膨らませてくれました。
直前に見ててつまんなくてやめた「アヴィエイター」でディカプリオが表現したつもりになっていた
光景の本物を見た!という感じでした。
そしてF16。
やっぱ高いだけのことがあり、大した性能です。スピードと音にはもちろん驚いたけど、あと、低速での安定性。すっげぇ遅くでも飛べて、同じ飛行機かこれは???という感じ。
んでブルーインパルス!!
もてぎのインディのときにも見たけど、今回は長くやってたし、科目数も多くて感動!
いや、、、いいもの見させてもらいました。
あとは南極の氷もあったのでぺたぺた触ってきた。
んー、写真も撮ったんだけど、途中であきらめた。表現しきれない。文章でも無理。
テレビとも映画とも全然違う。
視界にとらえきれない空全体で表現してしかも無限の奥行きをもって表現されちゃこちらはただ呆然と見るしかない。
見なくちゃわかんないな。あれは。
いや。
おもしろかった。
やはり中国製はだめだ。。。
電動自転車、もう本格的にだめだ。
スイッチ部分の角度次第では動いていたが
ついになんにも反応しないようになった。
ったく、まぁしょっちゅう壊れる。
安物買いの銭失いとはよくぞいったものだ。
修理や向こうへの送り直しにもずいぶん時間を費やしている。
ばかばかしい。
一個一個の部品の造りが甘いわけだから製品のグレードはそりゃ低いわな。
そう考えるとずいぶん高い買い物をしてしまった気がする。
とりあえず今晩早く帰れたらランドか、業務を引き継いでいるっぽいグリッド技研にコンタクトしてみるとしよう。
スイッチ部分の角度次第では動いていたが
ついになんにも反応しないようになった。
ったく、まぁしょっちゅう壊れる。
安物買いの銭失いとはよくぞいったものだ。
修理や向こうへの送り直しにもずいぶん時間を費やしている。
ばかばかしい。
一個一個の部品の造りが甘いわけだから製品のグレードはそりゃ低いわな。
そう考えるとずいぶん高い買い物をしてしまった気がする。
とりあえず今晩早く帰れたらランドか、業務を引き継いでいるっぽいグリッド技研にコンタクトしてみるとしよう。
posted by tenru at 14:03| 東京 ☀| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 電動自転車 昔は中国電動、今はサンスター「AL-14」、ブリジストン「リアルストリーム」
|
|


2005年05月11日
電動自転車ファントム、自然治癒。
直った。
自然治癒って訳ではないが。
スイッチをひねるときに一瞬だけまともな表示状態になるので
それを見てもしやと思って、その表示が出るところにスイッチを
あわせたら、ちゃんと動いた。
スイッチ自体がずれてたのかな?
んで動く状態でつかってて、再度スイッチをひねりなおしたら
ちゃんと動くようになった。
よくわからんなぁ。
中国製ってこんなもんなのかな。
いずれ重大な事故になりそうな気もしなくもないが。
とりあえず直ってよかった。
新しい自転車は何買うかを楽しみにもしてたんだが。
自然治癒って訳ではないが。
スイッチをひねるときに一瞬だけまともな表示状態になるので
それを見てもしやと思って、その表示が出るところにスイッチを
あわせたら、ちゃんと動いた。
スイッチ自体がずれてたのかな?
んで動く状態でつかってて、再度スイッチをひねりなおしたら
ちゃんと動くようになった。
よくわからんなぁ。
中国製ってこんなもんなのかな。
いずれ重大な事故になりそうな気もしなくもないが。
とりあえず直ってよかった。
新しい自転車は何買うかを楽しみにもしてたんだが。
posted by tenru at 08:17| 東京 ☀| Comment(1)
| TrackBack(2)
| 電動自転車 昔は中国電動、今はサンスター「AL-14」、ブリジストン「リアルストリーム」
|
|


2005年05月10日
この間ちょっと訳在って結構いい女のお相手をした。
この間ちょっとした拍子で、一般的に言う<結構いい女>のお相手をすることになった。
顔は昔のアイドルというか整った顔立ち。年は25で身長は165くらい。はなすと結構知性もあり、礼儀も知ってる。すれてない。スタイルも服の上からでもわかるくらいいい。なんか外連れて歩きたくなるような感じ。
んでなんの拍子かとんとんうまくいってそのままいたすことに。
なんでそうなったかよくわからんのだが。
正直言って自分で言うのもなんだけど好き嫌いってあんまない方で、なんでも食っちゃうし、なんでもおいしくいただけちゃうし、すきになっちゃう。
けっこう不細工でも体でとか、デブでもかわいいかおしてんじゃんとか、年いっちゃってても、そんな人を征服してる!とか、いろいろおいしく食べる方法を知ってる。
でも今回はあまりにも穴がなかった。そうすっとどこに着目していいかわかんないんだよね。
あとは初対面でなんかよくわからんうちだったからかな。
しかもそんなすぐにエッチさせてくれるような雰囲気も全然なかった。
とりあえずその場は喜んでいただきましたが、なんか釈然としなかった。
一応メアドやら渡してきたけど、続きはなさそうな気がする。あんま連絡しようとは思わない。
まさかとは思うけど俺ってブスじゃないとだめなのか???
仲良くならない内にやっちゃったのがいけないのか?やらしてくれそうでやっぱやらしてくれると大乗なんだが、やらしてくれなさそうでやらしてくれると一見ラッキーなんだが、なんかよろしくない。どうせならやっぱなかなかやらしてくれなくてちゃんと口説いてから仲良くなったら違ったろうに。
ああ、混乱気味だ。
顔は昔のアイドルというか整った顔立ち。年は25で身長は165くらい。はなすと結構知性もあり、礼儀も知ってる。すれてない。スタイルも服の上からでもわかるくらいいい。なんか外連れて歩きたくなるような感じ。
んでなんの拍子かとんとんうまくいってそのままいたすことに。
なんでそうなったかよくわからんのだが。
正直言って自分で言うのもなんだけど好き嫌いってあんまない方で、なんでも食っちゃうし、なんでもおいしくいただけちゃうし、すきになっちゃう。
けっこう不細工でも体でとか、デブでもかわいいかおしてんじゃんとか、年いっちゃってても、そんな人を征服してる!とか、いろいろおいしく食べる方法を知ってる。
でも今回はあまりにも穴がなかった。そうすっとどこに着目していいかわかんないんだよね。
あとは初対面でなんかよくわからんうちだったからかな。
しかもそんなすぐにエッチさせてくれるような雰囲気も全然なかった。
とりあえずその場は喜んでいただきましたが、なんか釈然としなかった。
一応メアドやら渡してきたけど、続きはなさそうな気がする。あんま連絡しようとは思わない。
まさかとは思うけど俺ってブスじゃないとだめなのか???
仲良くならない内にやっちゃったのがいけないのか?やらしてくれそうでやっぱやらしてくれると大乗なんだが、やらしてくれなさそうでやらしてくれると一見ラッキーなんだが、なんかよろしくない。どうせならやっぱなかなかやらしてくれなくてちゃんと口説いてから仲良くなったら違ったろうに。
ああ、混乱気味だ。
しかも壊れたのは電動自転車だけではなかった。。。
しかも壊れたのは電動自転車だけじゃない。
Fuzeの5.1チャンネルのスピーカーまで反応しなくなってた。。。
おお、どうなってんだ???
まだ買って一年たってないから販売店にもってきゃなおしてもらえんだろうが、
買った平和島のドンキホーテに持ち込むのに
電動自転車がいかれてるとはショックだ。
いやになるな。。。
なんか壊れラッシュだな。
Fuzeの5.1チャンネルのスピーカーまで反応しなくなってた。。。
おお、どうなってんだ???
まだ買って一年たってないから販売店にもってきゃなおしてもらえんだろうが、
買った平和島のドンキホーテに持ち込むのに
電動自転車がいかれてるとはショックだ。
いやになるな。。。
なんか壊れラッシュだな。
電動自転車ファントム、壊れてしまいました。
壊れました。
昨日の晩帰りにスイッチ入れてみたらなんかおかしい。
電気のランプが変な点灯の仕方。
スイッチのONOFFはついてる。そしてバッテリー表示のLOWがついたり、つかなかったり。
んでぜんぜん動力は来ない。
こわれたー。これじゃただの必要以上に重たいだけの自転車だー。
結構ゴールデンウィーク中は遠乗りとかして楽しんだんだが。
スペックが低いのには腹を立てつつもこぎまくって距離を稼いで楽しんでたのに。
しまいにゃ壊れるか。。。
たまらんよな。
んで今朝になったらけろっと治ってるかと思ったら、また同じ症状。
なんだろう?コントロールボックスかな?
さてどうすっか。
ランドはとんじゃってるからな。
どこにいえばいいんだ?
噂ではグリッド某という名称で復活してるとかしてないとか。
業務引き継ぎしてるといいんだが。
と言ってる間に新しいのが欲しくなってきた。
フォルテとは違ってちゃんと持ち運びのできる折りたたみとか、ロードレーサーとは言わないまでもきっちり遠乗りできるクロスバイクか。
うーん新たな物欲が。。。
昨日の晩帰りにスイッチ入れてみたらなんかおかしい。
電気のランプが変な点灯の仕方。
スイッチのONOFFはついてる。そしてバッテリー表示のLOWがついたり、つかなかったり。
んでぜんぜん動力は来ない。
こわれたー。これじゃただの必要以上に重たいだけの自転車だー。
結構ゴールデンウィーク中は遠乗りとかして楽しんだんだが。
スペックが低いのには腹を立てつつもこぎまくって距離を稼いで楽しんでたのに。
しまいにゃ壊れるか。。。
たまらんよな。
んで今朝になったらけろっと治ってるかと思ったら、また同じ症状。
なんだろう?コントロールボックスかな?
さてどうすっか。
ランドはとんじゃってるからな。
どこにいえばいいんだ?
噂ではグリッド某という名称で復活してるとかしてないとか。
業務引き継ぎしてるといいんだが。
と言ってる間に新しいのが欲しくなってきた。
フォルテとは違ってちゃんと持ち運びのできる折りたたみとか、ロードレーサーとは言わないまでもきっちり遠乗りできるクロスバイクか。
うーん新たな物欲が。。。
posted by tenru at 13:31| 東京 ☁| Comment(0)
| TrackBack(1)
| 電動自転車 昔は中国電動、今はサンスター「AL-14」、ブリジストン「リアルストリーム」
|
|


2005年05月09日
H2Oを胸いっぱいに。。。
ブログをちょろっと読んでたら「H2Oを胸いっぱいにすって。。。」という表現があった。
多分空気を胸いっぱいにということだとは思うんだけど、H2O=水。。。
溺死だな。。。
多分空気を胸いっぱいにということだとは思うんだけど、H2O=水。。。
溺死だな。。。
2005年05月06日
ゴールデンウィークもあともうちょいでおしまい。
疲れたなぁ。
ゴールデンウィークももうちょいでおしまいか。
とはいっても休みは暦通りだから今日も出勤だし、連休ではなかったけど。
でもなんか寂しい。
旅行には行かなかった。。。
いや、日帰りでは結構行ったか。
4・30はインディ300を見に茂木まで行ったし。
あと、川崎と多摩川の河口まで自転車旅行、
翌日は秋葉原。
んで昨日は昼は東京ドームの巨人対ベイスターズを見て、
そのまま後楽園ホールでプロレスを見た。
それで今疲れてんのか。
これも自転車で行ってプロレス見て焼き肉食べて帰ったのが24時ちょい前だったから、
遊び疲れかも。
今日の夜は異業種交流会だけど、テンションあがるかな?
こんな連休の狭間だからと甘く見てたら仕事は結構重いし。
っていうか、土日は休めないかもな。こりゃ。
ああ、眠りたい。。。
会議中寝そうだな。
内容が大きすぎて頭が考えるのを拒否して眠くなるんだよな。
これは試練だ。。。。
ゴールデンウィークももうちょいでおしまいか。
とはいっても休みは暦通りだから今日も出勤だし、連休ではなかったけど。
でもなんか寂しい。
旅行には行かなかった。。。
いや、日帰りでは結構行ったか。
4・30はインディ300を見に茂木まで行ったし。
あと、川崎と多摩川の河口まで自転車旅行、
翌日は秋葉原。
んで昨日は昼は東京ドームの巨人対ベイスターズを見て、
そのまま後楽園ホールでプロレスを見た。
それで今疲れてんのか。
これも自転車で行ってプロレス見て焼き肉食べて帰ったのが24時ちょい前だったから、
遊び疲れかも。
今日の夜は異業種交流会だけど、テンションあがるかな?
こんな連休の狭間だからと甘く見てたら仕事は結構重いし。
っていうか、土日は休めないかもな。こりゃ。
ああ、眠りたい。。。
会議中寝そうだな。
内容が大きすぎて頭が考えるのを拒否して眠くなるんだよな。
これは試練だ。。。。
2005年05月05日
「コラテラル」でトムクルーズがタブレットPC使ってる!
「アビエイター」があまりにも退屈なので「コラテラル」を見てたら、殺し屋役のトムクルーズが使ってるのが
タブレットPC。
向こうじゃメジャーなのか???
日本じゃ明確に失敗してるような気がするけど。
用途は情報を見るだけみたい。
PCとしての使い方じゃないな。やっぱり。
あればビューワーだ。
電池のもちとかはどうなんだろうな?
夜中殺しまわってる間にバッテリー切れて行動不能になったりしないのかな?
殺しのリストがなくなって大騒ぎしてるけど、バッテリー切れて
データ見れなくなってまたストーリーがとまりゃせんかといらん心配をしてしまう。
トムクルーズの悪役もいまいちだな。しっくりこない。
「コラテラル」は「アビエイター」よりはましだけど。最後までは見られそう。
タブレットPC。
向こうじゃメジャーなのか???
日本じゃ明確に失敗してるような気がするけど。
用途は情報を見るだけみたい。
PCとしての使い方じゃないな。やっぱり。
あればビューワーだ。
電池のもちとかはどうなんだろうな?
夜中殺しまわってる間にバッテリー切れて行動不能になったりしないのかな?
殺しのリストがなくなって大騒ぎしてるけど、バッテリー切れて
データ見れなくなってまたストーリーがとまりゃせんかといらん心配をしてしまう。
トムクルーズの悪役もいまいちだな。しっくりこない。
「コラテラル」は「アビエイター」よりはましだけど。最後までは見られそう。
2005年05月04日
品川のアクアスタジアムに行ってみた。
品川のアクアスタジアムに行ってみた。
会社からは内覧会に行った人もいたんだけど、
丁度そのとき大事な会議があって行けなかったので
ちょいと友人が来たついでに行ってみた。
とはいえ時間も遅かったので水族館は行かずに
テーマパークゾーンの「ギャラクシーエクスプレス999」だけ乗った。
一回1,000円。
室内型のジェットコースターだからと油断してたけど、なかなかのGがかかって
楽しめた。
ちょっと説明でブルーだったのは車掌さんの「当銀河鉄道はダイヤ最優先ですのでお急ぎ下さい!!」っていうのと
係員からの注意で「最初に右カーブが予想以上にすごいのでお気をつけ下さい。」というのが
JR西日本の事故を思い浮かべてしまった。。。
今度はちゃんと時間のあるときに行きたいもんだね。
なかなか楽しめた。
会社からは内覧会に行った人もいたんだけど、
丁度そのとき大事な会議があって行けなかったので
ちょいと友人が来たついでに行ってみた。
とはいえ時間も遅かったので水族館は行かずに
テーマパークゾーンの「ギャラクシーエクスプレス999」だけ乗った。
一回1,000円。
室内型のジェットコースターだからと油断してたけど、なかなかのGがかかって
楽しめた。
ちょっと説明でブルーだったのは車掌さんの「当銀河鉄道はダイヤ最優先ですのでお急ぎ下さい!!」っていうのと
係員からの注意で「最初に右カーブが予想以上にすごいのでお気をつけ下さい。」というのが
JR西日本の事故を思い浮かべてしまった。。。
今度はちゃんと時間のあるときに行きたいもんだね。
なかなか楽しめた。
「アヴィエイター」を見て。
ディカプリオがアカデミー賞を撮り損ねた「アヴィエイター」を見てみた。
アカデミーを取れなかった理由として言われていたけど、やっぱディカプリオは軽いな。。。
今回のハワード・ヒューズの役にはあってない気がする。
演技はうまいんだろうなと思うけど、チープに見えてしまう。
大人に見えないな。
でもそれが分不相応な主人公にちょうど合っているという演出なんだろうか。
だとしたらすごいけど。
でもぎこちなさと不自然さを不愉快なくらいに感じる。
残念。
アカデミーを取れなかった理由として言われていたけど、やっぱディカプリオは軽いな。。。
今回のハワード・ヒューズの役にはあってない気がする。
演技はうまいんだろうなと思うけど、チープに見えてしまう。
大人に見えないな。
でもそれが分不相応な主人公にちょうど合っているという演出なんだろうか。
だとしたらすごいけど。
でもぎこちなさと不自然さを不愉快なくらいに感じる。
残念。
2005年05月03日
あびる優復活。っていうか「だいたひかる」のネタは大丈夫???
そういえば、あびる優が復活してました。
和田アキ子の番組で。
やはり事務所がらみで復活の場を選んだのでしょうか。
ちと痩せてたね。
でも言動から反省は受け取れなかった。
言動からというかその場の意味や重要性がわかっていないのか。
なんだかかわいそうに思えた。まわりにちゃんと教えてくれる
大人がいないのだろう。。。
と、確かに俺も思ったけど、だいたひかるのネタで、
「復活したあびる優は反省していないと思う。私だけ?」
というネタはなんだか危険すぎない?
事務所間の政治的圧力かかりそう。
大丈夫だろうか???
和田アキ子の番組で。
やはり事務所がらみで復活の場を選んだのでしょうか。
ちと痩せてたね。
でも言動から反省は受け取れなかった。
言動からというかその場の意味や重要性がわかっていないのか。
なんだかかわいそうに思えた。まわりにちゃんと教えてくれる
大人がいないのだろう。。。
と、確かに俺も思ったけど、だいたひかるのネタで、
「復活したあびる優は反省していないと思う。私だけ?」
というネタはなんだか危険すぎない?
事務所間の政治的圧力かかりそう。
大丈夫だろうか???
2005年05月02日
真岡鉄道に乗ってきました。
真岡鉄道に乗ってきました。
普通に移動手段として。
一応鉄道マニアには有名みたいですね。

なかなか独特。
決められている日にはSLも走るらしく、偶然すれ違いのディーゼル車がSLを牽引している姿も見ました。
カメラは間に合わなかったけど。
しっかし変な鉄道。
ワンマンなんだけど、なんかバスみたい。
車内もこんな感じ。

カーテンがあったり、整理券があったり。
バスと錯覚しちゃう。
他の日に目的として遊びに行ってもいいかな。。。
まわりもおもしろそうだった。益子とかもあるし。
あとそれぞれの駅が雰囲気がいい。無人なんだけど。
のーんびりしに行くのもいいかな。。。
折り畳み自転車でも持ち込んで。
今回の連休でチャレンジしてみるか!
いい輪行バッグさがさにゃ。
なんつっても電動自転車は重いから!
普通に移動手段として。
一応鉄道マニアには有名みたいですね。

なかなか独特。
決められている日にはSLも走るらしく、偶然すれ違いのディーゼル車がSLを牽引している姿も見ました。
カメラは間に合わなかったけど。
しっかし変な鉄道。
ワンマンなんだけど、なんかバスみたい。
車内もこんな感じ。

カーテンがあったり、整理券があったり。
バスと錯覚しちゃう。
他の日に目的として遊びに行ってもいいかな。。。
まわりもおもしろそうだった。益子とかもあるし。
あとそれぞれの駅が雰囲気がいい。無人なんだけど。
のーんびりしに行くのもいいかな。。。
折り畳み自転車でも持ち込んで。
今回の連休でチャレンジしてみるか!
いい輪行バッグさがさにゃ。
なんつっても電動自転車は重いから!
ブルセラってどんな花を咲かすのだろう。。。

気づくと4月はブログ投稿が2通目。
サボっていたというかなんというか。
記事入れてると200アクセスくらいだったのが、80アクセスくらいになってた。
記事更新してなくても検索から自然とアクセスがあるんだなぁ。
主に芸能系でくるみたい。
さて、渋谷の東急ハンズで「ブルセラ」が売ってた。。。
「ブルセラ」って。しかも渋谷。
くだらないか。。。