私のいる事業部の事業部長からの緊急招集。
いろいろ不満爆発しちゃったし、それの事態収拾だわな。
その方は結構夢を語るのがうまい方。
だけど、その分現実についてマネージメントしたりが苦手。
なんというかちょいとファンタジー。
ファンタジーならファンタジーでそれを現実化するための側近でも
いりゃいいんだが、お気に入りな人もファンタジー2。
それで現実には組織が混乱中。
もうあきらめちゃってる人も多い。
そのファンタジーラインに乗っちゃうとほぼ人がやめてる。
んでファンタジーな人たちは若手が「もっと夢を語れるように!!」と
おっしゃるが、若手が苦労してるのはあんたらがファンタジーすぎて
現実に向き合わないから現場に近ければ近いほど困ってんだよ!
って状況。
しかもファンタジー2独走でこの夏商戦の前に、いろいろ穴だらけなトップページまで
あげちゃった。
リンク切れやら誤字脱字、イメージも不評。
んで支えてた人らはもう6割は去っちゃった。
あとはファンタジーか雑魚。
こんな状態で1万人近くいるグループ会社で稼いだ資金や、店頭のお姉ちゃん方が積み重ねてきた
会社のブランドイメージがどうなっちゃうんだろう。
俺も支店出身だけど、こんないい加減なことをこいつらやってんだと思ったらみんなモチベーション下がっちゃうよ。。。