亀田。世界チャンピオンへ。
なんかK1みたいだな。
盛り上げるために判定もねじまがるみたいな。
とはいえ見たのは9回途中から。
9・10・11?とクリーンヒットを交えてくらって
足に来てたけど、多分あの4回も亀田がとってんだろうな。
確かに亀田がチャンピオンになれば盛り上がるだろう。
でもこの形ではブームにしかならないでしょ。
ボクシングの競技性が納得いかないもの。
面白みがわからない。
ドラマ性さえない。
別にちゃんと負けでもいいじゃねぇの。
そっからまた這い上がるドラマがあってこそ
ほんとのボクシングファンが育つんじゃねぇの?
今まで見たボクシングで「ホームタウンデシジョンでしゃあねぇや。」ってのは
確かに何度かあったけどこれほどひどい、納得がいかないのは初めて。
会場のボクシングをほとんどしらないミーハーどもでさえ、
判定の瞬間に驚愕の声をあげてたじゃないか。
定着しねぇぞ。そいつら。
いくら馬鹿でもおかしさがわかるってぇもんよ。
あのときの解説の連中のきまずさはミッキーロークのお遊戯を見て怒りを隠さなかった渡嘉敷や鶴太郎みたい。
スポーツニュースでみてみたら初回のカメのダウンこそ写すものの、
あとは数少ない有利な部分のみ。
打たれ続ける部分は出しやしねぇ。
テレビにジャーナリズムなんざもともと信用も期待もしてねぇけど、
人を馬鹿にするにもほどがある。
でも歴史に残るのは上のくそみたいなテレビの捕らえ方なんだろうな。
歴史には真実は残らんのか。
まったく胸糞悪い。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索