昨日はホームサーバーとして使っていた
バイオがいよいよおかしくなったので
いっそ地デジ対応でも手をつけようかと思い立った。
でも天気も崩れそうなのでビック立川へ。
販売補助の偽店員とバイトとそれ以下の研修しかおらん。
やっとのことで相談員をみつけて購入。
相談してみるとやはり商品知識がないので
面倒になり任せるから一番安いのを持ってこさせて買った。
(一旦中断してたけど続き)
んでまた腹立つのはそれを勧めておきながら在庫がわからねぇと
ほざきやがって、5分待ち。
んでセットで買うと安いというノートンインターネットセキュリティを
買ったら、パソコンにセットでついていやがった。
無駄な買い物したじゃねぇか。。。教えてよ。。。
んでメモリだけ乗っけとこうと思ったら、これまたセットでお得です!とのこと。
んじゃもらおうと思ったらないときたもんだ。
馬鹿にしてんのかい。
はぁ〜。使えねぇ。。。
確かに周りの客層見てると大半はブルーカラーっぽいもんな。。。
でも、まだまともな店員も。
修理カウンターの店員はしっかりしてんだよな。若い姉ちゃんでも。
ちゃんと挨拶ができる。
当たり前のことだけど。
ほか自転車屋とかめがねやとか靴屋はまともなんだよな。
なんだろう?電化製品って主力のはずなのにぼろぼろだよな。
ほっといても売れるから使えないのか、それとも
電器部門で使える人間は池袋とかに投入してんのかな。
いと不思議。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2006年08月13日
近所で鳥が大発生。
この夏というか春先くらいから鳥の群れがいる。
小鳥というか中型くらい。
渡り鳥かな?
川越ではムクドリが大発生して大変って話があるけど
あれもムクドリだろうか???
高い電線にしかいないのでよく見えないんだけど。
夕刻になると空を群れでぐるぐる回る。
雲霞のごとく。
道路はおかげで糞だらけ。
となりの兄ちゃんは車のボンネットに糞除けで新聞紙しいてた。
昨日威嚇でBB弾撃ってみたら一応逃げてったけど
鳥って学習するのにどのくらいかかるのかな?
もうこなければいいけど。


小鳥というか中型くらい。
渡り鳥かな?
川越ではムクドリが大発生して大変って話があるけど
あれもムクドリだろうか???
高い電線にしかいないのでよく見えないんだけど。
夕刻になると空を群れでぐるぐる回る。
雲霞のごとく。
道路はおかげで糞だらけ。
となりの兄ちゃんは車のボンネットに糞除けで新聞紙しいてた。
昨日威嚇でBB弾撃ってみたら一応逃げてったけど
鳥って学習するのにどのくらいかかるのかな?
もうこなければいいけど。


