アニメ映画。
内容は別にいいか。
おもしろかったけど、
冒頭のグランドセントラル駅が懐かしかった。
あそこのオイスターバーhttp://www.oysterbartokyo.com/ja/fromny.htmlに閉店後に入ったんだけど
よほど落胆した姿を見せたせいか
なぜか受けてくれて食べれたのがうれしかったな。
社会人2年目くらいだったかな。
品川に姉妹店があるらしいけど、まだ行けていない。
なにか特別なときにでも行ってみよう。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2006年08月18日
映画「シンシティ」を見た!こりゃおすすめ!
おもしろかった!
通勤中に見ててもいつも帰りは途中で寝てしまうんだけど
引き込まれて寝ずに見てた。
帰ってきてからもそのまま続きを見切ってしまった。
残虐なシーンが多いせいかモノクロの場面が多く見にくいが、
それでも想像力をおこされ引き込まれる。
それになんだか盛りだくさんに感じるストーリー展開なんだよな。
映画としてのこう盛りだくさんさが強くて。
いやさ満足。
通勤中に見ててもいつも帰りは途中で寝てしまうんだけど
引き込まれて寝ずに見てた。
帰ってきてからもそのまま続きを見切ってしまった。
残虐なシーンが多いせいかモノクロの場面が多く見にくいが、
それでも想像力をおこされ引き込まれる。
それになんだか盛りだくさんに感じるストーリー展開なんだよな。
映画としてのこう盛りだくさんさが強くて。
いやさ満足。
映画「ナショナルトレジャー」を見た。面白かったよ。
ニコラスケイジってかっこいいのかな???
一応もてキャラなんだろうけどなんか見てると違うんだよね。
内容はまぁまぁ。
楽しかった。
内容はアメリカ建国の歴史がテンプル騎士団からフリーメーソンまで続く
と仮定してその財宝が「ナショナルトレジャー」でそれを追い求める話。
ちょっと知識を持って見ると、ただの純粋な侵略から始まったという不純な建国の歴史と、短い歴史というアメリカのコンプレックスの塊みたいな映画ってことだね。
でも娯楽としてはおもしろかった。
一応もてキャラなんだろうけどなんか見てると違うんだよね。
内容はまぁまぁ。
楽しかった。
内容はアメリカ建国の歴史がテンプル騎士団からフリーメーソンまで続く
と仮定してその財宝が「ナショナルトレジャー」でそれを追い求める話。
ちょっと知識を持って見ると、ただの純粋な侵略から始まったという不純な建国の歴史と、短い歴史というアメリカのコンプレックスの塊みたいな映画ってことだね。
でも娯楽としてはおもしろかった。
「コイドッグ」の正体。。。
「コイドッグ」の正体とはコヨーテと犬の雑種だそうな。
「鯉犬」ではないのだね。
※完全に内輪ねたでした。
「鯉犬」ではないのだね。
※完全に内輪ねたでした。