こないだ金曜は会社で決められている記念休。
自分で設定ができるんだが、同期の命日でもあるし、
翌日が元彼女の誕生日だし、その日に設定してた。
結局朝から仕事したが、一応おめでとうメールだけは送っておいた。
元気かどうかだけでも知りたかったし。
ちと忙しくて弱ってたからかもしれない。
「覚えてくれてたんだね。ありがとう。うんぬん。。。」と返事が来た。
最後は「もう忘れてください」とまでいわれて、もう女の子とまともにつきあうのはいいや、と思うくらいまでに自信を失うような別れ方だったのに
せめて覚えていることくらいまでは許されたらしい。
ちょっと回復。
おれもいつまでもいいおにいちゃんやってるわけにもいかないし、
遊べる子や都合のいい子に頼り続けるわけにもいかんし、
そろそろまじめに考えようかな。
いろいろと。。。
まったく今頃なにいってんだか。
勢いやら簡単にかんがえりゃそれですむのかもしれないけど
そうはしたくないよなぁ。
昔の職場の異常な離婚率とか不倫率を考えるとイージーにはしたくない。
今の職場は妙に家庭がうまくいってそうな人が多いのも、
そんな気になってきたひとつの要因だろうか。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
記事検索
2006年10月02日
吉野家と松屋をはしごしてみた。


一応あじだけは気になるので吉野家で今日牛丼を食べてみた。
どんな味かと思って。
前回のときには口々にあじが薄くなった、熟成されてないというコメントが多かったけど、
別に記憶のあじと変わらない。
うまくもない。
牛肉固い。
とても味のために供給をコントロールしてたとは思えないな。
客入りはならばないけど一応埋まってる。
日曜の夕刻だから普通かな。
客層は悪いな。
赤い顔して競輪競馬パチンコの負け犬どもが居座ってる。
松屋も気になりいってみた。
客層は学生ばかりで席は八割。
若い層は吉野家に思い入れもないんだろうな。
せきもこちらのほうがお老いなかで
この客入りならあんまかわらんな。
ちなみにカレギュウにしたけどこっちのほうがやわらかいし旨味もまだまし。
なんだかなぁ。