楽しみだなぁ。
今日は荷物も手ぶらにした。
展開次第だが怪我しないように気をつけよう。
昨日まんがの「DMC」ってのをちょっと見たら
デスメタル系のことがいろいろ出てきて親近感?が
沸いたので社長やら観客どもがなんだか気になるなぁ。
あとは総合で優勝しちゃったヤンキー宮本の動向か。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
記事検索
2006年10月29日
ニンテンドーDS「大人の常識力トレーニングDS」をやってみた。
意外と自分がたいしたことないと実感。。。
平均よりはそりゃいいけどさ。

平均よりはそりゃいいけどさ。


ノイズキャンセリングイヤホン。理想どおりの商品が出る。ipod公害がなくなればいいが。
早いうちからノイズキャンセリングイヤホンに取り組んでたソニーからやっと新商品。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25965&KM=MDR-NC32NX
○ノイズキャンセル機能で通勤電車とか騒音の中でも小さい音量でよく聞こえる。
○カナル式でちゃかつくオープンエアと違い音漏れが比較的少ない。
○ネック式
○省電力化
○音も明確
こりゃ買いでしょう。
確か一番最初に海外に行く際の機内用として7年前くらいに出始めて、
それからやっとバージョンアップ。
いや、うれしい。
出始めのときは通勤電車の中でのウォークマン騒音が問題視されて、
その解決策として注目だったけど、機構の複雑さが理解されなかったのか
浸透せず。
その後少しはマナー向上したと思いきや、昨今のipodでまた馬鹿が大量発生。
こいつらもこういうのを付けてくれればいいんだけどね。
でもipodでちゃかついてる連中がまたこのノイズキャンセルの機能を理解できるかと
そこまで金を突っ込むかが問題だわな。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25965&KM=MDR-NC32NX
○ノイズキャンセル機能で通勤電車とか騒音の中でも小さい音量でよく聞こえる。
○カナル式でちゃかつくオープンエアと違い音漏れが比較的少ない。
○ネック式
○省電力化
○音も明確
こりゃ買いでしょう。
確か一番最初に海外に行く際の機内用として7年前くらいに出始めて、
それからやっとバージョンアップ。
いや、うれしい。
出始めのときは通勤電車の中でのウォークマン騒音が問題視されて、
その解決策として注目だったけど、機構の複雑さが理解されなかったのか
浸透せず。
その後少しはマナー向上したと思いきや、昨今のipodでまた馬鹿が大量発生。
こいつらもこういうのを付けてくれればいいんだけどね。
でもipodでちゃかついてる連中がまたこのノイズキャンセルの機能を理解できるかと
そこまで金を突っ込むかが問題だわな。