tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
記事検索
 

2010年08月31日

かえる

子供の顔見るぞ!
posted by tenru at 18:40| 神奈川 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

刺すように胸が痛い

そして眠い

ばてたな
posted by tenru at 17:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川崎駅のホームで連行

4人連れがたてに並んですてくてく。
後ろ二人が制服の警官
一番前に小柄なクールビズスタイルの男性、二番目に大柄なカジュアルのおっさん

てっきり二番目が何かやらかしたかと思いきや
二番目が一番目のズボンのベルト通しのあたりを鷲掴みにしてる
なにやらかしたんだろう?
痴漢か?スリか?

しかしどう考えても二番目が犯人ぽい。
posted by tenru at 07:46| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

化けてたのでもう一回

IMG_4481.jpg
化けるのはさすがガマというところ。
posted by tenru at 07:08| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

こんな顔

\xFF\xD8\xFF\xE0JFIF\xFF\xE1XExifMM*\x87i&\xA0\xA0 \xA0X\xFF\xDBC 




 \xFF\xDBC  \xFF\xC0X "\xFF\xC4
\xFF\xC4\xB5}!1AQa"q2\x81\x91\xA1#B荏R剞$3br\x82
%&'()*456789:CDEFGHIJSTUVWXYZcdefghijstuvwxyz\x83\x84\x85\x86\x87\x88\x89\x8A\x92\x93\x94\x95\x96\x97\x98\x99\x9A■ぅΗ┤š慨偽係杭唾津毒班片嘖孛忤掣痰邃繙艾蜉髓齡楣玫紈\xFF\xC4
\xFF\xC4\xB5w!1AQaq"2\x81B\x91 ̄\xC1 #3R\xF0br\xD1
$4\xE1%\xF1&'()*56789:CDEFGHIJSTUVWXYZcdefghijstuvwxyz\x82\x83\x84\x85\x86\x87\x88\x89\x8A\x92\x93\x94\x95\x96\x97\x98\x99\x9A■ぅΗ┤š慨偽係杭唾津毒班片嘖孛忤掣矣粤肄蓍褞齡楣玫紈\xFF\xDA ?\xF9\x93疱貪m隴\\xBE\x93\xE3\x97夕\xC3ta\x88x\x98 縁\xCDn鮞\x9A\xEE\x9F\xF0/步荊<
-\xAAY\xEAV\xF3Bl\xA6R\xF1\xBB<H>\xF9N\xE3恾^
L^&^叮\xFAy\x9D_Q詑\xD1{y榀\x9F ~\xD0]w\xE2\x84g瓏鰮&秀Iw5\x92\x9CZy甓\xDBT\xF4#嚼\xAD_\xFCx俊4\x8Dc\xC3b齏\xDC\xC8H眠\x98邇Kg\x8A\xFAV\xD9+多> h4\xBF'\x86愜5Π三\x89\x8C\xA4\x81\xB8{\x9E岼\xFFi塡\x97\xE1.メ\x9B\xDF\xDCK?橐\xA4k$3\xF9\x9B\x99Y\xB0#H5\xF3\x98\x9C^N4訖{}媄\xAD\x99\xEDR\xC2U\x9C[ひ[-_N\xDDO\x97\xFE"C^5m\xE18|M\xE3]v渣\xB5Y\xADa藐其=k\xCDS\xF6+授磴\x9F\xDEMCP\xF9qm`Hu楣美u\xEC_\xB3 \xF1w迴\xF1焉\xC3]b;+蛄KhM貪-\xA4H坡 \x8C鶸幞\xEF\x8E>+~\xC9&\xF8F\xF0E\x88蹉2民忘滕9I\xA2b98\xCE29発_V\xADB敍縫逗\x9F=\x8C詑危JI\xBB\x9E\x9F\xA1"\x8D吁翬\xBC\x96\x9E2=\x98\x9Fn\xBF\x9DzRO\x81b
posted by tenru at 14:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

我が家の居候

おとといからヒキガエルが花壇にすみ始めました。
多分夏眠。
ちょっと気色悪いが縁起物だからありがたいか。
居心地がいいって証拠だし。
posted by tenru at 13:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

今朝のラゾーナ

舞台前にはゼロ
でもテーブルには10名ほどの若い男性
女性歌手が来るらしい
posted by tenru at 08:34| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

釣り行きてぇな。

大黒はアジがつれてるみたい。
サッパの数をオーバーしてら。
会社勤めしてなければ速攻行くのになァ。
posted by tenru at 18:45| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今朝のラゾーナ

久々に何もないらしい
静かだった
posted by tenru at 10:24| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

今朝のラゾーナはなんだろう?

今朝は50人くらい若者ばかり
ポスターには予定が出ていない
なんだろう?
posted by tenru at 07:45| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

新横浜で嵐か???

アポの時間が中途半端で新横浜グレイスホテルで昼食。
2100円。やばい。高い。
でも混んでる。小さい子をつれたお母さんがたがいっぱい。
贅沢してんねェ。
よく見ると手作りのうちわとかもってる。
にのだのあいばだの書いてある。
コンサートかな?
子供もみんな女の子だ。
でもお母さんがたが好きなんだろうな。
いいご身分だなァ。
posted by tenru at 15:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鶴見川の花火が見えた。

いやー。
家から見えた。
窓枠いっぱいに花火が見えた。
最高。
チビたちにも家からだから安心して見せることができたし。
家買うときにこの家なら部屋から花火がみえますよ!とかの
セールストークがあればもうちょい高くても買うやついただろうに。俺は高くなったら手が出なかったけど。
しかも近所に大型スーパーができる話も近所のマンションのセールスに聞いて知ったけど
家を売ってた不動産屋は知らなかったみたいだし。
いやー、便利便利。よかったよかった。
posted by tenru at 15:58| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜レゲェ祭り

先週末はあと赤レンガ倉庫の水遊びスペースに子供を連れて行ったら
横浜レゲェ祭りをやってた。
11時についたら14時スタート前のリハーサルをやっていて外の会場でも全部音楽が聞ける。
いいBGMで楽しかったな。
だんだん派手なねーちゃんも増えてきて目も楽しいし。
ただみんな結構始まるまでぼーっと座ってるだけなんだよな。
なんか盛り上がったりとかなんか悪いことしてみたりとかすんのかと思ったら
おとなしーく座ってたばこ吸ってる。
草食系なんだろうか?子供を抱えてる身としては煙いのは至極迷惑なんだけど
かっこはみんな派手なのにあんま元気がないな。暑すぎんのかな?
開演の時間まではいなかったけどあっつい中のイベントでみんな大丈夫だったんだろうか???
posted by tenru at 15:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先週末は東扇島西公園に行ってきました。

写真はないんだけど、先週日曜は朝の5時から
東扇島西公園に行ってきました。
こちらの駐車場は他と違い24時間オープン。
うまくいけば夜釣りにふらーとこれるかも。
ついてみるとこれまた路駐の嵐。
ちゃんと駐車場がオープンしてるのにマナーが悪いな。
んで釣りは残念ながらボウズ。
餌も前日に買ってたんだけど袋詰めのねった餌にしたらすぐにカゴから流れてしまっているみたいなのと時間もおそかったのか周りもまったくつれていない。
あと水深もあんまないのかな。
ただ10m先くらいで魚がはねているのは見えた。
やっぱここもふれーゆと同じく投げ釣りやルアーのスポットかな。
あと近くの釣具屋の情報をみると、どうも夜釣りでよくつれているみたい。逆にいえばサビキで五目のデータはあまりない。
これはやっぱ大黒がいいのかな。
でも最近サッパばっかだからさばくのつかれるんだよな。
アジがつりてぇー。
今度は沖の方に投げるカゴをつけた釣りにしてみようかな。
あと夕方勝負か。
posted by tenru at 15:58| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふれーゆの裏を偵察してきました

これも釣りスポットの『ふれーゆ』の裏を徹夜で仕事した帰りに家に入れなかったので
そのまま偵察してきました。

工場街の中を抜けるとふれーゆがあるんだが、
駐車場がオープンしておらず、夜釣り、朝釣りの人らはその辺に路駐状態。


image-20100824122743.png

image-20100824122835.png

中には侵入禁止の港湾部の本当に目の前に停める強者まで。


image-20100824122938.png

風景はこんな感じ。

image-20100824123025.png

投げ釣りとかルアーの人が多そう。
タモとか用意しているからあんま小物をさびきでっていうのはいないのかな。
行ったのは朝の7時前だったんだけど、連れてる雰囲気はなかったな。
やっぱ無料だから人は多いけど大黒みたいに簡単には釣れないみたい。
釣り公園の営業時間外でも釣りができるようなところを探してたけど
路駐するリスクも含めて考えると難しいかな。
posted by tenru at 15:51| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日もラゾーナは混んでいる はんにゃ

今朝はもっと人がいっぱい。
はんにゃの金田がおかまをやるバンドが
来るんだって
オードリーよりも人気があるのかと驚いたが
開始が10:00らしい。
子供連れが多いな。
2時間以上も子供ら耐えられるのかな?
posted by tenru at 07:40| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

ラゾーナ川崎のオードリーのイベント

13時からのはずだけど7:30の時点で300人は
もう座って待ってる
さすがだね
posted by tenru at 07:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

no-title

はぁー
つりいきてぇ。
posted by tenru at 17:35| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

マクドナルドにクレームといえば。。。

Yahooのニュースで見たんだけど
マクドナルドのポテトが規定より少なく出てきたと
クレームをつけてみた人がいるらしい。
謝罪して出し直しをしてくれたみたいだけど
ハンバーガーが出てきたときに見本とまったく
違うものが出てきたとクレームをつけたらどうなるのかな?
そもそも見本と実物はレシピもなにも量も違いそうだから別物としか思えない。
だとすれば全部詐欺行為だよな。
posted by tenru at 12:43| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタバの水

しまった。
あまりにランチタイムが混んでいるので
軽食でいいやと思ってスタバに入ったら
なんやかんやで1100円もかかってしまった。

アポは1時間後だからそれまで粘りたいけど
スタバって水出さないんだな。
でも一応欲しいからカウンターで頼んだら
新幹線の水のコップみたいのが出てきた。
こりゃなんちゃらフラペチーノみたいのを
ちびちびやり続けるしかねぇな。
いすもいまいち座り心地が悪い。
昔のスタバは水もあったり、居心地もよかった気がするな。
なんか単行本を読んだりとかみんなしてた気が。
くそマックごときの後塵をはいしていると
聞いていてまさかと思ったけど本当なのかも。
先日マックのコーヒー飲んだらやっぱ安い味がしたけど。でも昔のゴキブリコーヒー時代のにつまったコーヒーに比べたら美味しくなってるのかな?
なんかよくわからんが。
とにかく外食はたけぇな。
posted by tenru at 12:32| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

栃木から無事帰還。収穫はハリガネムシ。

昨日無事帰ってきました。
1泊2日の強行軍でなんとか渋滞もすり抜けて。
ずっしり疲れが残ってます。

収穫は池でハリガネムシを見られたこと。
長さは20センチくらいかな。
池の底ででかいのがにょろにょろしてた。
もうあの池には入れないな。。。
posted by tenru at 09:33| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

no-title

うわ、帰ったらチェーンかかってら
車で寝るか
posted by tenru at 05:49| 神奈川 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

no-title

さて始発乗ったぞ
あーこれから高速で移動か。
事故したら労災だよな
っつうか渋滞が恐ろしいな
posted by tenru at 04:52| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

no-title

疲れたな
サービス残業にもほどがある
posted by tenru at 01:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

途中でアプリがとまった。

シーサーアプリでiPhoneで記事打ってたら、
途中でいきなり消えよった。
やーめた。

まだ不安定なのかな。
それともAppleだから爆弾は当然ってところかな。
posted by tenru at 14:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA・PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近所の御神輿

近所のお祭りが結構さかん。
神輿はもちろん、お囃子を乗せた軽トラとたいこも出て近所を練り歩く。
先週の土日と公園とご神所にしている自治会館の間を行ったり来たり。
それに一基だけだけどとりまきというか参加者が多い。若者も多いし。
法被も地元の法被だから神輿を担ぐ会とかの支援もそんなに受けていないんじゃないかな。
んで昼からずっと太鼓やお囃子や掛け声が家の前の通りから聞こえてるので
さすがに見に行こうと近所の公園へ。
なかなか盛況。露店は近所の子供らがやっている。必死に売り込んできたりしてなかなか愉快。
そうこうしていると神輿が公園に入ってきた。


image-20100812140417.png

光ってます。
ただの照明ではなくLED。
ナイトライダーのKIDばりに照明が左右に動いてます。
初めて見た!
それにかついでた人らもいたって気さくで、子供を乗せて写真をとってくれた。
デジカメ持ってなかったから携帯でとってしまって、
逆光になってもったいなかったな。
来年はしっかり撮ろう!

なかなかいい祭りだった。
なんか活気がすごい。帰りにご近所みると何軒かそのまま
窓も開けっ放しで宴会始めてるみたい。
お祭りの連中ももちろんそのまま近所で打ち上げ。
なんか近所迷惑な気もするがなかなかの社会性のある地域だな。
品川の旧東海道はほぼ毎週なんかのお祭りがあったから比ではないけど、
密度は近いものを感じる。
ああいう祭りに参加するのも魅力を感じるけどやる側になったら相当大変だぞ。あれは。
見に行くに限るな。
なんだかその前に行った総持寺のみ霊まつりよりもある意味満足度が高かった。
posted by tenru at 14:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釣りに行きてぇなぁ。

釣り行きたい。
こないだはサッパばっかだったけど、
どうも明るい内はサッパがかかるものらしい。
ウロコが硬いから調子のって明るい内から頑張るのかな。
アジは夜釣りか。
大黒ふ頭は夜はやってないから難しいな。
ふれーゆくらいを開拓するか。
もしくは本牧のあたりはサッパが出ないみたいだから今度行ってみるか。
あと夜釣りも是非チャレンジしてみよう。
ネックは餌を買ったりする店が夜はないことかな。
パックのこませを買っとくのと、なんか固形のも売ってたな。冷凍を買っといて冷蔵庫保存は家庭不和のもとになるか。
それからランタンが欲しいな。
ガスは補給が面倒だから電池式でエネループで何度も使えるようにしよう。
ああ、釣り行きてぇ。
今日は木曜か。明日の晩にでもふれーゆに偵察に行くか。
posted by tenru at 09:20| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

シンガポールぶらりというかラッフルズホテルの続き


上を見上げると換気扇(本当にうちわ)の間に監視カメラがある。それに見られている気もして来た。ティフンルームに行くかな。振り返るとまだ枠の上に他の監視者も。ハトが二羽。明らかに部屋の中にいる。落花生でも狙っているのかといえば中で休憩しているだけでふんも落とさない、のかな?その事も以前取引先の同じ人に聞いた気もする。その人達にはずいぶん可愛がってもらったな。あの当時で70歳以上だったから、もしかしたらもしかしてるかもしれない。あ、ハトがおりて来た。白人のおっちゃんがびびってる。やっぱ落花生が食べたかったみたい。店員さんはおっぱらうでもなく避けて通ってる。どうやらハトはありらしい。たまにカラをつついているけど中身はたまにしかないみたい。こういうときに無邪気に中のピーナッツをあげられる子供がうらやましい。俺も本当はやりたいんだが。
気付くと16時近い。1時間以上たってしまった。そろそろ出ようとするか。

image-20100811200853.png

image-20100811201002.png


ティフンルームに入れた!16:15くらい。
要するに15時からオープンで予約の人はそっから入って1時間くらいで出る人がいるからテーブルが空くということらしい。
入り口から顔を出して予約ないと伝えたら、確認してくると言われてからすぐにテーブルがを作るのでロビーで待っていろとのこと。5分くらいで先ほどと違う男性がつかつか来た。うたた寝しそうだったので注意されるのかと思ったら「テーブルができました。お待たせしてすみません。Sir。」だって。たいして待ってもいないし、Sirという柄でもないんだが、とりあえずSirヅラして案内されてみる。
やはり16時すぎるとテーブルが空く様だ。なんテーブルかは空いている。確かに楽しむ時間も少なくなるし、夕食にも影響が出るからかな。

image-20100811201040.png

image-20100811201112.png


ドレスアップしてる女性もいるしいい目の保養になる。
ハイティーといいながらコーヒーを頼んでしまったのは無粋かなと思ったけどそのあとも何かあればSir、Sir、言われてなんだか恐縮。確かに昔なんちゃら公国?シーランドの侯爵号を得たことはあるのでまちがっちゃぁいないんだが。
従業員はみんなよく教育というかよくみについているな。礼儀作法が教育されているというか、それ以上の物を感じる。本当に笑顔だし。
ぽけっと見回して視界に入っていると笑顔でこっち向いている。思わずこっちも笑顔。こんだけシンガポール人が魅力的だとゲイラン地区とかも本気でいってみたくなるな。

image-20100811201200.png

BGMも気付くとハープの生演奏だし。これだけのロケーションでハイティーだけど飲茶も食べられるしこれで3000円程度ならOKだな。と、思ってたら4000円くらいというところか。思ったより高いけど記念としてはありかな。ランチのカレーブフェの方が安かったんだな。
いやー入れてよかった。思ったよりお腹一杯で食べられなかったが、夕食は軽くできそうだ。

あとはトイレで個室を制覇するか。
宿泊者用の場所は入れないんだよな。なので共有部分の個室で縄張りを主張して帰りました。

あとの文章はどうしようかな。案外シーサーのアプリが重いしまたにしとくか。

image-20100811201244.png

image-20100811201314.png

image-20100811201352.png
posted by tenru at 20:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そうそうこの間シンガポールに行ってきました

ラッフルズホテル


image-20100811195818.png


地下鉄(MRT)のシティホール駅からラッフルズのショッピングモールに入り、通りを挟んだラッフルズホテルへ。
うっそうとした庭木につつまれて建物の全体像がなかなか見えない。

本当に屏はすべてツタに覆われていてしたの漆喰が見えないくらい。でも決して汚らしくはない。植物の若葉がよく出ているせいか、清々しいくらい。
背の高い木の多くはシンボルにもなっている白いプルメリア。日本で売っている鉢植えのプルメリアからは想像もつかないくらいの力強さ。熱帯で本領発揮しているという感じ。残念ながら香りはあまりしない。

image-20100811194704.png

正面玄関にまわるとポルシェ、ジャガー、フェラーリなどの高級車がならび、それを案内というか護衛という印象を受ける名物のインド系の大男のドアマンが炎天下で案内している。髭面の大男だけど真っ白な制服をぴしっと着こなしていて不思議と暑苦しさを感じさせない。本当は写真でもとってみたかったけど雰囲気に気圧されて遠慮した。子どもでも連れてればだしにして写真をとってただろう。
それとエントランスの車道が砂利だった。メンテナンス面倒だろうに。

image-20100811194756.png

到着したのがもう14時すぎだったのでティフンルームのカレーブフェも終わっていたため、ハイティーの時間になるまで中を散策。
廊下が大理石なせいかなんとなく涼しい。
宿泊客とは限らないだろうけど周りは金持ちそうな感じがする。すれ違う時も一時期公共広告機構が流行らせようとした江戸振る舞い?なんかマナーというか自然と周りとのすれ違い時とかお互い気を遣っている気がする。

まずはトイレを使ってなんとなく制覇した気になってからホテルショップへ。特に気になるものはなかったけどラッフルズのキーホルダーみたいだの、ドアマンの人形だの結構観光観光した感もある。でもセンスのよさげなビジネス小物だのあった。旅行用の皮の入れ物に入った靴磨きセットはちょっと惹かれた。4000円くらいで手が出ないわけではないが、他にも目的があったのでやめといた。
目的はティフンルームに入ってとりあえずコーヒーでもというところだが、まずはシンガポールスリング発祥のロングバーへ。

image-20100811194849.png
image-20100811194952.png


2階に上がりなんとなく歩いたら看板が見えた。敷居が高いのかちょっと気になったが、
覗き込んだらすぐに声をかけられてどこでもいいから座れというので中に入り込んだ。
店内は薄暗く一瞬視界が暗くなったら何かをバリバリ踏んでぎょっとする。正直踏んだ感覚からまさかゴキブリでは!!と思ったが落花生のカラ。
なんだこぼしたんかいなと思ったら床全体に広がっている。テーブル、カウンターに枡が置いてありそこにから付きの落花生が山盛りになっている。どうやらそれを食べたら床に捨てる風習らしい。
そういえば昔取引先の方にそんなことを聞いた様な。

image-20100811195046.png
image-20100811195134.png


席につき早速注文。目当てはシンガポールスリングではあるのだが、こちとらあいにく下戸と来たもんで、シンガポールスリングをアルコール抜きでできないかと聞いてみるとオフコースとのこと。
指差した先はその名もヴァージンスリング。ちくしょう俺が童貞にみえやがるかと思いつつも、なんとなく口に出すのも気恥ずかしく笑顔で指差し注文。シンガポールのねえちゃんも笑顔でOK。
シンガポールはムスリムだっているわけだからノンアルコールだって恥ずかしくはないさと思いつつもこの年齢・外見でヴァージンもねえよなと思いながら落花生をつまんでみる。

ずいぶんちっこい。千葉産・
image-20100811195227.png
image-20100811195330.png

秦野産の半分だろう。渋皮も白く薄くあんま気にならない。あまりしつこくなく少し香ばしさが残って食べやすい。いや、食べ応えがあまりない。これを食い尽くして昼夜を浮かすのは無理だな。最初どきどきしながら床にからを捨ててつい自分の靴の上に落としてみて払ってみたり気付くとズボンの上にカスがたまったりしてしまう。あとはなんというのだろう罪悪感というか後ろめたさを感じてしまうのが昔流行った小市民的なところで情けない。それなのでわざと落としたカラを踏ん付けて確認したりしてみたがそれもまた小市民的だったりする。

シンガポールスリング改めヴァージンスリングが来た。見た目は全く変わらない。周りを見回すとやっぱどっちかスリングの割合が多い。7割りはそうだ。
味はパイナップルの甘さが効いてさっぱりする。ずいぶん歩いたから甘さが疲れにしみる。このままいついちゃいそう。
ちょっと落ち着いたので周りを見回すと白人が多いな。ツアー客みたい。胸にシールを貼っている。意外と子連れも多い。

image-20100811195437.png

天井を見上げると、よくこういうコロニアル調の建物だと上に扇風機がゆるゆるまわっているもんだけど、ここはシュロの葉のうちわがゆるゆる船のオールみたいに動いている。うーんゆっくりできる。気付くと落花生が腹で膨れて来た。ハイティーと洒落込もうと思ったが、マフィンやらもいっぱい食らい尽くして晩まで持たすつもりだったのにこれではあまり入らんかもな。
子供の頃親がから付きの落花生を買ってくるのがいやだったな。非力でからがむけなくてかじって割ってた気がする。我が子らも食い意地と落花生のからと戦う日がくるのだろう。そろそろ帰りたくなって来た。

posted by tenru at 20:05| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんと!方向が変わらない。。。

あれま。
横向き表示に対応していないみたい。
キーボードで打つのは想定外かな。
残念!
posted by tenru at 16:26| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA・PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Iphoneのアプリでブログ投稿

シーサーでこんなのがでたんだ。
便利そう。
使ってみよう。
posted by tenru at 16:24| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA・PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

ラゾーナ川崎に北乃きいがくるらしい

朝見たらおっさんが座りこんで待ってる
誰が来るのかと思ったら
北乃きいだって。
なんだかミスマッチ。
お父さんだったりして
posted by tenru at 14:45| 神奈川 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

電動自転車リアルストリームで1000キロ超えました。

IMG_1496.JPG
さすが日本製。
特にトラブルもなく1000キロ超えました。
ちょっと熱くなってきたせいか、ギアの設定が少しずれてるかな?
買った直後に電動のアシスト比率が道交法で変わっちゃったけど
健康のためにはまぁいいか。
だったらロードレーサーにでもしなさいって話だけど。
いずれ遠乗りも復活したいな。
子供と一緒にはまだまだだな。。。
老化が先か。。。
posted by tenru at 13:19| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

くろひつじ ラゾーナ川崎

昨日もひどくばてたので元気を出そうと
ラゾーナのくろひつじへ。
すっごく久々。
食べ放題を土日にやらなくなって以来。
3年ぶりくらいかも。

勇気を出して一人で入って、食べてみた。
とりあえず肉は10人前は食べたかな?
一人前が追加肉840円だから他メニューをあわせたら10000円分が2800円ってことか。
おとく。
肉はすっごくうまい部分といまいちな部分がまじってるけど
満足はできた。よほどのことがないとなかなか一人焼肉は行かないだろうけど
行っといてよかった。満足。
posted by tenru at 12:11| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

http://tenru.seesaa.net/