ラジオに出てた。
んで「一番多かった質問」をするっていうから
ドキッとしたら、和田アキ子と間違われませんか?
だってさ。
んなわけないだろ。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2012年03月26日
2012年03月24日
最近ユニクロのCM多いけど、品質にお金使ったほうがいい。
今回の下着はユニクロセット。
シャツは1ヶ月で毛玉模様。
靴下は3ヶ月でカカトが透けた。
パンツは6ヶ月で5枚中2枚は穴が開いた。
いくらなんでもひどい。
10年前みたいに1度洗濯したら糸がほつれるくらいではないが、
縫製がしっかりしてきても生地があまりにもひどすぎる。
こんなもの売ってる店が銀座に店出していいのだろうか?
まして公用語を英語にしてメイドインジャパン(実際はメイドインチャイナだが)を
インバウンド客に売らせてていいのだろうか?
宣伝にお金を使うならその分品質向上に使ってほしい。
シャツは1ヶ月で毛玉模様。
靴下は3ヶ月でカカトが透けた。
パンツは6ヶ月で5枚中2枚は穴が開いた。
いくらなんでもひどい。
10年前みたいに1度洗濯したら糸がほつれるくらいではないが、
縫製がしっかりしてきても生地があまりにもひどすぎる。
こんなもの売ってる店が銀座に店出していいのだろうか?
まして公用語を英語にしてメイドインジャパン(実際はメイドインチャイナだが)を
インバウンド客に売らせてていいのだろうか?
宣伝にお金を使うならその分品質向上に使ってほしい。
2012年03月16日
2012年03月13日
がれき処理の受け入れ
震災被災地のがれき受け入れへの警戒は別にないけど、
そのままなし崩しに原発事故のがれき受け入れへの流れへの懸念が強いから反対する。
被災地への同情や自分の感情論だけじゃ済まされない。
これ以上被災を広げないために。
そのままなし崩しに原発事故のがれき受け入れへの流れへの懸念が強いから反対する。
被災地への同情や自分の感情論だけじゃ済まされない。
これ以上被災を広げないために。