白いパトロールの軽バンから白髪の作業服のおじさん二人が、黒づくめで大きいリュックを背負った男性を捕まえていて、逃げようとするのを引くをつかんで引っ張って捕まえていた。
「ひー!ひー!」と甲高い悲鳴をあげながら。
なんかイメージは号泣議員みたいな感じ。
車で通りすがりであまりじっくりは見なかったけど、10分ほどしてからパトカーが猛スピード向かって来ていた。とりあえず保護するのかな?
どういった動機だろう?
アベノミクス以来自殺者急増とはいうけれども。
iPhoneから送信
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
記事検索
2016年04月25日
この国は、もう子どもを育てる気がないのか
http://toyokeizai.net/articles/-/115149
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
ゲスい! 安倍首相が選挙対策で直前に視察&激甚災害指定! 北海道では自民党が熊本地震を選挙広告に利用
http://lite-ra.com/2016/04/post-2182.html
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
土下座しろ。
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
土下座しろ。
iPhoneから送信
【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」 ペット同伴避難でトラブル相次ぐ 唯一のペット避難所は…
http://www.sankei.com/affairs/news/160425/afr1604250003-n1.html
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
家族の一員と思うのは自由だけど、それを他人に押し付ける権利はないから、支援は受けるべきじゃない。自分の裁量の中でするべきだ。
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
家族の一員と思うのは自由だけど、それを他人に押し付ける権利はないから、支援は受けるべきじゃない。自分の裁量の中でするべきだ。
iPhoneから送信
安倍首相が被災者より真っ先に「わが軍」自衛隊を激励! 小泉首相の中越地震視察でもなかった露骨行動に唖然
http://lite-ra.com/2016/04/post-2184.html
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
土下座しろ。
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
土下座しろ。
iPhoneから送信
避難所では性暴力やDVが増加 熊本市男女共同参画センターが注意喚起
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0425/blnews_160425_9594972070.html
よくそういったデマに惑わされないようにちか言うけれども、警察が事件が発生するから注意を呼びかけているという事はやはり事件は多いということか?
であればデマに気をつけろと言いすぎることはかえって犯罪の手助けをしてる可能性もあるのか?
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
よくそういったデマに惑わされないようにちか言うけれども、警察が事件が発生するから注意を呼びかけているという事はやはり事件は多いということか?
であればデマに気をつけろと言いすぎることはかえって犯罪の手助けをしてる可能性もあるのか?
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
東京五輪エンブレム:作品A「組市松紋」に…作者は野老氏 なんかもう嫌になっちゃったな。なんかデザインも不透明さの意味を見出してしまう。
http://mainichi.jp/articles/20160425/k00/00e/040/211000c
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
2016年04月20日
山中湖でアカゲラとリスと鹿たちと富士桜と富士山と。
写真は撮れない。。。
難しすぎる。
キツツキは生まれて初めて見た。
若い個体らしいけどそれでも大きい。
見応え十分。
iPhoneから送信
難しすぎる。
キツツキは生まれて初めて見た。
若い個体らしいけどそれでも大きい。
見応え十分。
iPhoneから送信
2016年04月18日
「ひどすぎ...」熊本で“中継車”が給油列に割り込み、怒りの声が殺到 フジテレビも産経新聞といい劣化が激しい。
http://irorio.jp/nagasawamaki/20160418/315701/
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
フジテレビもひどい番組しか作れなくなったし、産経新聞の記事も読み手がバカだと思っているのか何なのか不備だらけの記事ばかりだし、系列まとめてどうかしてる。
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
フジテレビもひどい番組しか作れなくなったし、産経新聞の記事も読み手がバカだと思っているのか何なのか不備だらけの記事ばかりだし、系列まとめてどうかしてる。
iPhoneから送信
2016年04月17日
乗るだけでログ付けしてくれるGarminの体重計、品薄状態を解消!
http://techable.jp/archives/39629
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
欲しくなる。。。
iPhoneから送信
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
欲しくなる。。。
iPhoneから送信
2016年04月16日
買っちゃった。。。関節付きの範馬勇次郎。。。思ったよりも動かない。
うーん、河口湖のオフハウスで3,240円。
パッケージはすでに日焼けして黄ばんでいたのでさっそく開けてしまいいじる。
サイズは30センチあるのででかくて迫力がある。
筋肉陰影なんかもなかなか。
ただ顔が冷静。。。ちょっとやせすぎ。
オーガというかオーカという感じ。
あとは関節の可動域がいまいちだな。体が硬いというか。
ハイキックが体の堅い人みたいになる。
でもまぁ値段からしたらまぁいいかという感じ。
パッケージはすでに日焼けして黄ばんでいたのでさっそく開けてしまいいじる。
サイズは30センチあるのででかくて迫力がある。
筋肉陰影なんかもなかなか。
ただ顔が冷静。。。ちょっとやせすぎ。
オーガというかオーカという感じ。
あとは関節の可動域がいまいちだな。体が硬いというか。
ハイキックが体の堅い人みたいになる。
でもまぁ値段からしたらまぁいいかという感じ。
【読書】できるかなクアトロ 西原理恵子 胸焼けした。。。えぐいというか濃すぎる。。。1タイトルを州一遍ずつくらいじゃないと消化できない。。。
なかなかです。。。
読み応えがありすぎというか。。。
読み応えがありすぎというか。。。
【読書】小室淑恵の即効プレゼン術 社会人1年目の独習におすすめかな。非常にわかりやすく書いてある。2年目以降は見返して確認。内容は基本的過ぎかな。
書いてあるのは当たり前の内容。
図解も多く、変な話字も大きく読みやすい。基本的に必要な内容が書いてあった。
逆に目新しいことは正直ないのだけれども新社会人が一冊持っててマスターしたら結構優秀な新入社員になれるんじゃないかなという感じ。
潟潤[ク・ライフバランス社のセミナーとコンサルは1年ほど受けたこともあり、ご本人から話も二回聞いた。
正直コンサル内容は。。。よほどひどい会社にならば役には立つのかな???
もしくは節税のためとか、やってますよ感を金で買いたい企業はやればいいかなというところ。
かえって時間がとられてワークライフバランスが崩れました。。。
安倍政権で取り上げられたというのもあったけど、社名のワークライフバランスの概念も、家庭持つまでは確かにもっていなかったかな。
でも自然に発生するもんだし、言葉というかレッテル張りしたことで変に意識してしまってやりにくくなった気がする。
図解も多く、変な話字も大きく読みやすい。基本的に必要な内容が書いてあった。
逆に目新しいことは正直ないのだけれども新社会人が一冊持っててマスターしたら結構優秀な新入社員になれるんじゃないかなという感じ。
潟潤[ク・ライフバランス社のセミナーとコンサルは1年ほど受けたこともあり、ご本人から話も二回聞いた。
正直コンサル内容は。。。よほどひどい会社にならば役には立つのかな???
もしくは節税のためとか、やってますよ感を金で買いたい企業はやればいいかなというところ。
かえって時間がとられてワークライフバランスが崩れました。。。
安倍政権で取り上げられたというのもあったけど、社名のワークライフバランスの概念も、家庭持つまでは確かにもっていなかったかな。
でも自然に発生するもんだし、言葉というかレッテル張りしたことで変に意識してしまってやりにくくなった気がする。
【読書】月収10万円のぜいたく生活 神田賢人 うーんなんとなく当たり前な内容。インターネットに転がっている内容かな。
情報が古いからかもしれないけど。
【読書】遠藤ケイの手作り生活道具 これは役に立つ。でもちょっと高度かな。
この人は本物だな。
多岐にわたって道具を作っている。
ちょっとまだ高度すぎて追いつかないな。。。
また改めて読み直したい。
多岐にわたって道具を作っている。
ちょっとまだ高度すぎて追いつかないな。。。
また改めて読み直したい。
2016年04月15日
尻手駅の周りで暴走族がうるさい。なんで神奈川県警はこんなに使えないんだろう?
そもそも横浜のお土地柄にもうんざりだ。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
安倍首相が『ワイドナショー』出演 松本人志と初対面 なんで嘘ばかりつくの?とか聞いてくれればいいのに
http://www.oricon.co.jp/news/2070184/full/
―――
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app
iPhoneから送信
2016年04月14日
グーグルのCMがマシになっている
なんかグーグルのCMって、韓流的というかあざとい感じのCMばかりでイラッとしていたけど、今のCMはすっきりした。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2016年04月11日
伊集院のラジオやってるなぁ
通勤中だけだけど楽しみだ。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2016年04月09日
フジのUFOの番組のクオリティーの低さはびっくりだな。。。
鳥の群れやドローン丸出しの映像出すなよ。。。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2016年04月07日
【国会中継】なんだこの福井照っていうのは。議論をしているふりをして、議論はできないものとか正当化を具体的事例も出せずにレッテルでごまかそうとしているだけじゃないか。詐欺師の手口じゃないか?
高知県民はこんなことされて恥ずかしくないのかな?
山口県といい高知県といい鹿児島県といい、明治維新で活躍した土地はどうしてこうもおかしなことになっているんだ?
iPhoneから送信
山口県といい高知県といい鹿児島県といい、明治維新で活躍した土地はどうしてこうもおかしなことになっているんだ?
iPhoneから送信
【国会中継】自民党はTPPに関して、国民への信義を果たさずアメリカへだけの信義を通そうとしている。なぜ他の国では活発な論議をしようとしているのに日本は議論させないようにしているのか?主権はないのか?
そもそもTPP反対が政権成立の公約だったはずだ。
しかも交渉経過の保秘義務は、国民の主権を脅かしていて優先されない。
国民の利益を脅かす内容を隠す政権はおかしい。
iPhoneから送信
しかも交渉経過の保秘義務は、国民の主権を脅かしていて優先されない。
国民の利益を脅かす内容を隠す政権はおかしい。
iPhoneから送信
2016年04月03日
今年小学生になる娘の絵が気に入ったので、立体アート化してみた。
なかなか鮮やかに描いていたので、額に入れてあげていたんだけど、前からやってみたいと思っていた2Dの立体化の原画に使ってみた。
とりあえず何枚かカラーコピーして、間に隙間を開けて重ねた。
とりあえず立体に見えて面白い。
残念なのはカラーコピーの色が弱いし途中でインクなくなったので発色が元に比べると弱い。。。
2時間くらいかかったのになぁ。
でも、やり方わかったから、またいい絵ができてきたら考えるとしましょう。
井の頭公園のアートフェスで販売したら金になるかな?と嫁に聞いてみたら、
どうせ祖父と祖母が来て買ってくれるくらいでしょと一笑にふされたが、もし数作って並べられていたら、見栄えもして売れるんじゃないかと思うんだけどな。
いかがでしょう?
とりあえず何枚かカラーコピーして、間に隙間を開けて重ねた。
とりあえず立体に見えて面白い。
残念なのはカラーコピーの色が弱いし途中でインクなくなったので発色が元に比べると弱い。。。
2時間くらいかかったのになぁ。
でも、やり方わかったから、またいい絵ができてきたら考えるとしましょう。
井の頭公園のアートフェスで販売したら金になるかな?と嫁に聞いてみたら、
どうせ祖父と祖母が来て買ってくれるくらいでしょと一笑にふされたが、もし数作って並べられていたら、見栄えもして売れるんじゃないかと思うんだけどな。
いかがでしょう?
【読書】自給自足の山里から〜家族みんなで縄文百姓〜 大森昌也 結構気に入った!山里暮らし以外に差別問題の内容も入っていて面食らうけど、構成が家族それぞれの視点があったりして具体的な里山暮らしの機微がわかる気がした。
ご本人の経歴によるものかもしれないが、思いっきり百姓生活に飛び込んでいて
それに家族もつくって、子供も成人して生活している長いスパンの話で読み応えがあった。
その中でご本人が部落出身の話もあったりしてなんだかショックを受ける。
被差別側の主観に触れたことはあまりなかったし、自分の両親は関西人で差別の認識を
結構しっかりしているし、今住んでいる横浜も差別問題を内在している土地だし、
たまたま藤原紀香の結婚があったり。職場のコンプライアンス活動も当然あるし
私自身は差別するという気はとくにないし、忘れてしまっていたがいろいろあるんだなと
ショックだった。
だけど自給自足部分と同様に淡々と描かれているので読みやすく内容としても面白いといっては
失礼かもしれないけど飽きずに読めてなかなか良かった。
それに家族もつくって、子供も成人して生活している長いスパンの話で読み応えがあった。
その中でご本人が部落出身の話もあったりしてなんだかショックを受ける。
被差別側の主観に触れたことはあまりなかったし、自分の両親は関西人で差別の認識を
結構しっかりしているし、今住んでいる横浜も差別問題を内在している土地だし、
たまたま藤原紀香の結婚があったり。職場のコンプライアンス活動も当然あるし
私自身は差別するという気はとくにないし、忘れてしまっていたがいろいろあるんだなと
ショックだった。
だけど自給自足部分と同様に淡々と描かれているので読みやすく内容としても面白いといっては
失礼かもしれないけど飽きずに読めてなかなか良かった。
【読書】山の近くで愉快にくらす 北尾トロ 前作も読んだのでこれで2冊目。まだ一羽しか取れないとは。。。ほかの漁師本に比べるとちょっと内容がどうしても薄くなるので切ない。。。
そういえばこの2冊目が出るときに北尾トロさんはラジオによく出て宣伝してたな。
1冊目はすでに読んでいたんだけど、先日偶然図書館で見かけて読んでみた。
ラジオでもご本人が言っていたけれども二年で一羽しか取れていなくて、
とある落ちがあるんだけど、ラジオで宣伝していた内容で結構話はわかっちゃっていたせいか
あっさり読み切ってしまって、少し内容は不満かな?
でも続編が出たらまた読むと思う。
1冊目はすでに読んでいたんだけど、先日偶然図書館で見かけて読んでみた。
ラジオでもご本人が言っていたけれども二年で一羽しか取れていなくて、
とある落ちがあるんだけど、ラジオで宣伝していた内容で結構話はわかっちゃっていたせいか
あっさり読み切ってしまって、少し内容は不満かな?
でも続編が出たらまた読むと思う。