tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
記事検索
 

2020年05月06日

懐かしい「ムツゴロウが征く」を入手しました。今読み返してみるとかなり影響を受けたな。自給自足的なことを目指したかったり、サバイバル能力や自然が好きだったり、でもペットをペットではなく生き物として見たり。

子供にも嫁さんにも読んでもらおう。
再放送やってくれないかな。

子供の時には前半の少年編にばかり興味があった気がする。
でも、このマンガからフジテレビの番組にも興味をもって本当に動物王国に
入りたかった。
たしか将来の夢に動物王国の「大統領」になって「動物共和国」を作るとか
書いてた。すると国王のムツゴロウさんを倒すつもりなのか?ってなるけど。

小6くらいから古本屋通いまくって10冊100円で畑正憲の本を読みまくって
一時期間違って重複して買ったり、出版社が違うものがかぶったりもしながら
100冊以上はもってたと思う。
だんだんムツゴロウさんの「やばいなこの人」なんて部分もなんとなく感じてしまって小学生のころはいやになりつつも当時のドキュメンタリー系の出版物は全部読んだんじゃないかな。
中学以降はそのやばさが尊敬に変わったけど。

いやぁマンガでは「蒼天航路」と「菜」と一緒に保存しよう。



image.png
posted by tenru at 23:28| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国と大阪でなんだかダブルスタンダードになってるかな?国は責任とりたくなくて大阪は政策に責任とろうってんだからそれはいいんじゃないの?東京含めて他はイメージだけなんだから。でも大阪スタイルって横浜スタイルで待機児童の数字読み替えの悪いイメージがあるな。

横浜スタイルだっけ?横浜方式だっけ。
どうも待機児童のときの無理矢理「0」にするために
数値を読み換えやっちゃって、それを安倍首相は横浜の方式を全国へひろげましょう!とか言っちゃったんじゃなかったけか。
posted by tenru at 23:15| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

有吉の壁が面白すぎる!

はじめて見た
posted by tenru at 20:16| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ショック。仕方ないよね。応援してます。Fwd: 【けゐとく苑小平本店】から臨時休業延長のお知らせ

日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。けゐとく苑小平本店です。


このたび、新型コロナウイルス感染拡大の状況及び政府・自治体からの要請延長等を踏まえ、お客様・従業員の健康と安全のため、当面の間、臨時休業を延長することといたしました。

※ポイントサービスの有効期限は当面撤廃いたします。
※クーポンについては営業再開に合わせて改めて発行いたします。

社会状況に十分考慮しつつ、出来るだけ早期の営業再開を目指しております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。







↑↑↑↑↑

┃)))
┣━┓ 携帯・スマホで
┃□┃ “混雑状況確認と
┃:: ┃ 店舗に行かずに順番受付が可能”
┗━┛
携帯・スマホからのご利用の場合は、
少ない待ち時間で比較的スムーズに
ご案内が出来ます!!!

・順番を待っていると子どもがあきてしまう・・・
・待ち時間が長くて待ちきれない

こんなお悩みを解消します!
ぜひ順番待ち受付サービスEPARKをご利用下さい。

※このメールは配信専用です。このメールアドレス宛に返信しないようお願いいたします。
※メール配信の解除はこちらから
https://epark.jp/sp/member/show/shop_mail
posted by tenru at 16:25| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

身の回りで会議のときに安倍さんみたいな人で怒られるパターンで思いついたこと。

根拠を明確にする。

わかっているところ、わからないところを明示する。

カタカナの多い人はわかってそうでわかっていない。コメントはできるけれども実務になるとなにもできない。

「前広に」すでに出遅れていて、具体的な対処が浮かばないときにその場しのぎに使う言葉。
使う場合には具体的な工程を示す。

「まさに」「要するに」「つまり」本来は直後にそれまで説明した言葉をまとめたものをもってくるので多発すると何をいっているかわからないし、意味が通じていないとさっぱりわからない。

ただ書類の読み合わせならば人の時間が無駄になるので、事前のレジュメですませて、当日は直接顔を合わせる必要のある内容のみにする。

とかとか。

カタカナは小池知事だったかな?
バブル世代の仕事のできないおじさんパターンを松井市長に重ねるとかもできそう。
posted by tenru at 16:23| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

半袖Tシャツの補充として闘魂SHOPの通販で注文してみた。選手は主にXLを着てるそうなので私もそうしてみたけれども、入らなかったらどうしよう?

闘魂SHOP
https://shop.njpw.co.jp/iwgp/c/c65_p3/

昔近所に住んでいたり、知り合いが合コンしていたり思い入れのある選手も多いので迷う。
でも気づくと試合を見たことのない人も多くなった。
世代が変わってるんだな。。。
posted by tenru at 13:18| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

http://tenru.seesaa.net/