tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
記事検索
 

2020年05月12日

庭のアマガエル 死んでるかと思ったら熟睡。

瞳孔ほそっ!
のどはよく動いてる。

image.png
posted by tenru at 13:40| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見慣れないアリがいると思ったらヒトホシアリバチというハチの雌らしい。

見慣れないから林にいるムネアカオオアリの女王かなんかかと思って
飼育してみるか迷ったら違ってた。
こんなの初めて見た気がする。
Googleはすぐわかって便利だねぇ。

image.png
posted by tenru at 13:35| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

考えてみれば町内会で回覧板回してくるのもやっかいだし、ポスティングや新聞配達も気をつけた方がいいかな。人の接触数が多いと言えば回覧板なんて最悪だな。 町内会なんて役に立たない上にリスクだな。天下りの企業絡みの活動しかないし。

町内会なんて非常時にできることはないし、
普段やってるつもりになって準備がおろそかになるほうが怖い。
でやることってのは本来やるべき人がやらないことをごまかしてるんだから
かえってまずいかも。

変な助成金申請やらされて機材を高い値段で毎年買わされているけど、
実運用が考えられていないままだし。

実際に災害になったときに町内会で防災対策やってんだから、まず自助で!っていって後回しにされたらいやだな。
posted by tenru at 10:07| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐川急便の遅配はアベノマスクでは無くもしかしたらコロナ関連の消毒かな?物流は大変だよな。。。

一応今日来る予定。
image.png

三多摩営業所で4日貯まった理由はよくわからない。
追跡できると言うことは日本郵便みたいにどっかなくしたわけではないんだろう。
てっきりアベノマスクに巻き込まれているのかとおもったけれども、
佐川急便のHP見たら他営業所でのコロナ感染情報。
もしかしたら情報が4/30から更新されていないけれども三多摩営業所でも消毒対応が必要になったのかな?
受け取りもその場においてもらうとかもできるみたいだから接触はさけるようにしようかな。
 
image.png

ちなみにクロネコヤマトは2カ所

日本郵便はいっぱい


posted by tenru at 09:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今朝の「笑顔のアマガエル」の写真。多分同じ個体だと思うけれども「水やり当番 カエル君」が正式名称か。その周辺が落ち着くのかな?水分の関係だろうかね。ディフォルメされているから仲間とは思ってないだろうし。

アマガエルの笑顔、のように見える。
image.png



夜に見たらレモングラスのところからはいなくなっていたけれども、
朝サッシの下の混植で発見。
image.png

正面から撮ろうとすると避ける。有名人か。
一緒に映っている8ミリシリコンチューブはサイフォンを使って庭各所への
給水をしているチューブです。
image.png

やっと正面撮れた。左目の上にごみ乗ったままだけど一応笑顔。
image.png

その後はすねたのかカエルの給水器に行って休憩。ごみはのったまま。
image.png

posted by tenru at 09:37| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

http://tenru.seesaa.net/