先週は20時半に飲んだら22時半には仕事終わって、
23時半に値に入ったら26時まで寝付けなかった。
21時半に飲むと言うことは27時まで寝付けないのだろうか。
その前に仕事終わると嬉しいんだけど。
頭働かないな。しかし。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2020年07月07日
実際は足りないよな。うちの場合はネット回線強化だけで月5,000円の追加出費だ。あといすやらなんやら。→→富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助
回線をケーブルに換えて差額5,000円。実際には違約金も発生するから
月1万円の追加費用状態で、在宅環境用に整えたのは以下の通り。
ノートPC用の書架台 3,000円
チェア 10,000円
本当はモニターも買わないとね。
そもそも光熱費や場所代、備品代だって負担して欲しいもんだ。
通勤時間からの解放はあるが、時間管理がないから忖度を求められて
開発関係の仕事だときりがないしね。。。
これこそ働き方改革という感じで欝だ。。。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600343&g=eco
---
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
https://www.smartnews.com
月1万円の追加費用状態で、在宅環境用に整えたのは以下の通り。
ノートPC用の書架台 3,000円
チェア 10,000円
本当はモニターも買わないとね。
そもそも光熱費や場所代、備品代だって負担して欲しいもんだ。
通勤時間からの解放はあるが、時間管理がないから忖度を求められて
開発関係の仕事だときりがないしね。。。
これこそ働き方改革という感じで欝だ。。。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600343&g=eco
---
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
https://www.smartnews.com