リアルストリームの後々改造したいところ。。。
ママチャリっぽい本格的な泥除け、
ばね入りのシートポスト、
将来的には子供も後ろに乗せられるような荷台とシート、
スタンドもサイドではなくセンターへ。
後ろを確認するミラー、
あと予備バッテリーの入手。
んなところか。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
記事検索
2008年09月17日
ブリジストン「リアルストリーム」の後々改造したいところ
posted by tenru at 14:46| 東京 ☀| Comment(4)
| TrackBack(0)
| 電動自転車 昔は中国電動、今はサンスター「AL-14」、ブリジストン「リアルストリーム」
|
|


この記事へのトラックバック
おお!確かに不安なところはいろいろありますが、
その部分を補強すれば大丈夫です。
コツはいろいろありますのでお伝えできますよ。
あと壊れて乗ってない初代もあるので取れる部品や、予備バッテリーなどお譲りしましょうか?
多分もう出てこないと思うので。
警察が見つけても盗んだやつがよほど大事に乗ってないと
出てきても乗れる状態じゃないと思うんですよね。
値段は応相談で。
了解しました。
後ほどメールさせていただきます。
アドレスは拝見したので削除させていただきました。
では。