うーん、なんか筋肉痛があると思ったら、きっと
Wiiのスターウォーズのゲーム「スター・ウォーズ フォース アンリーシュド」をやったからだ。
発売日前の10/8に手に入れて夜やったんだよな。
Wiiリモコンをライトセーバーにして。。。
基本的には操作は直感的。本人の移動はヌンチャク側の方向キーで行い、ジャンプやダッシュはコントローラーで。
そして電撃(うる星やつらもしくは皇帝がやってたやつ)はヌンチャクのボタンで、
フォースで吹っ飛ばすのはヌンチャク、ライトセーバーはコントローラーのモーションコントロール。
これがいかん。ついつい熱くなってしまう。
ライトセーバーの一撃は案外貧弱でライトセーバーというより竹刀程度なので
けっこうピシピシ叩かないと敵が倒れない。
かたやフォースで出すかめはめ波は強烈なのだがいかんせん息切れをするので必然的にライトセーバーをぶん回すことになる。
残念ながらコントローラーの動きをライトセーバーが完全にトレースしているわけではないので、
そんなに袈裟切りにしたりとか胴を払ったりとか必死にやる必要はないんだけど(突いたり、払ったりくらいはモーションで反応してる)、
ついつい。
※確かWiiのガンダムのときもそうだったけど激しく動かなくてもたぶん反応するんだよな。
しかも重要なシーンや大技が入るとコマンド入力になってコントローラーやヌンチャクを画面の通りに動かせ!とこの角度の表示が出るのだが、
説明書を見ないせいで、その右回転の表示を見てその角度にすればいいということがわからず、
とにかく回転の表示の通りにぐるぐる手を回し続けてたせいだ。
本当はその位置でぴたっと止めなくちゃいけないのに、無駄にぶんぶん手を振り回してるもんだからコマンドが入るわけがない。
ってことでボス敵のとどめの段階とかでは大暴れ大暴れ。
んで大技で止めがさせず、電撃で終わらせたりして。。。
で説明書を読んでコマンド問題は解決して、そのあとでもライトセーバーをぶん回し。。。
そんか感じでした。
ダイエットにもなりそう。
あと音がいいんだよな。独特のスターウォーズの音。
テーマ曲はもちろんだけど、ベイダーの呼吸音、宇宙船の「ギュシシシシシ」という独特のエンジン音。あとライトセーバーの音。
ちゅうことでなかなか満足。
さてテスト勉強終わるまでは当分お預けだな。。。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2008年10月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
ドッピューーーーン♪
Excerpt: 口コミ板で見たサイトで会った女の子・・・カワイイ薄ピンクの地区Bなうえに アソコも濡れ濡れww 俺のティンコ血管破裂しそうなくらいオッキしたわw バイ部でクリとリス刺激したらドッピューーーって大噴射し..
Weblog: ひゃん
Tracked: 2008-10-11 22:59