tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
記事検索
 

2006年02月19日

映画「7人のマッハ!!!!!!!」を見てる。全然「マッハ!」とつながってねぇでやんの。0円。

がっかり。

スタッフとかは一緒らしいけど、話の内容も雰囲気もてんで違う。
マッハってついてるのにとんだ詐欺だ。
多分原題は全然違うものを日本の配給会社の都合で勝手にタイトルを
変えてるんだろうな。
ギャガ。ひでぇ。
いうなれば偽装だね。

スティーブンセガールの出てる映画も基本的にぜーんぶ「沈黙の〜」って
勝手にやっちゃってるけど、やってる中身は全部一緒だから、逆に親切な偽装だけど
このマッハは悪意のある偽装だなぁ。
「マッハ!」を掘り出したのはすばらしいと思うが、「7人の〜」は許せないな。

中身は期待せずに見ればそこそこ。
7人の侍みたいに野武士の代わりにクメールルージュみたいなかっこをした麻薬カルテルが
完全武装である村を占拠して、政府にとらわれているボスを救おうとしているのに対し、
村人や偶然ボランティアで村に来ているアスリートが立ち上がり敵と戦うというもの。
アクションは独特。これはマッハを少しだけ思い起こさせる。
香港映画でもなくなりかけているべたべたな体を張ったアクションをしてる。
あとタイっぽさが出てるのは首相撲からの膝蹴りが出てくることかな。
っていうか具体的に7人じゃないってのが笑える。

ただ「マッハ!」の続編だと思って見ると、がっかり。
中身はそこそこだけどお金を出してみるものではないな。0円。
posted by tenru at 21:27| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | テレビ・映画・スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

『7人のマッハ!!!!!!!』
Excerpt: そこそこ面白かった『マッハ!』とは関係なさげな原題なので、釣られたよ『7人のマッハ!!!!!!!』。しかも、何をもって7人とするのか分からん。これも『七人の侍』以来の「映画と言えば7人」に縛られている..
Weblog: nokko log
Tracked: 2006-04-11 07:27
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

http://tenru.seesaa.net/