http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000028-kyodo-int
こりゃ強烈だね。
基本的にこういうコスプレをするのは、それにどのような歴史的背景があって、
それによってどんな思いをする人がいるかどうかを想像した上で覚悟して主張するか、
あるいは想像力がないか、考えが浅くて行うことだと思う。
たとえそれがジョークであっても上記のような影響があることに全く変わりはない。
それをこんなんしちゃぁねぇ。多分ジョークなんだろうけど。
たとえ世論が認める世の中になっても立場上やったらいかんでしょ。
みんなの税金で養われている立場なんだからいっちばん保守的でなくちゃ。
そしたら人権や自由はどうなるんだ?ってなったら税金で養われたり、国の恩恵にあずかっちゃだめだって。立場をわきまえなくちゃ!まだ幼いからとかじゃすまされないよ。
世論から指導されちゃ。
その前に身内でちゃんと教育しなくちゃ。
それは日本の某一家でも一緒。
某大阪の公務員も一緒。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
記事検索
2005年01月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック