おお、故橋本真也が出てる。横綱役だ。
似合ってんなぁ。
あと主演のなんて名前だろう?韓国の俳優がうまい。
なんか日本語がたどたどしいんだけどその感じが、
丁度いいのかな?それともよほど演技がうまいのか
映画の演技っぽくなくて他の出演者とは異質なくらいに
はまってる。
サインまで真似してるのかな。
あ、武藤も出てる。ハロルド坂田役だって。ドロップキックたっけー。
試合ではそこまで飛ばないくせに。
あれ、アキレス腱固めとかそんな昔の時代にやってたのかな?
コブラツイストも。
木村政彦は本名で出せないのか。。。船木誠勝がやってる。
なんかやせすぎちゃって貧疎だなぁ。
どういう話にするのかな。
ああ、力道山が八百長しかける場面とか作ってる。
出てるの日本人ばかりだけど、やっぱなにか違う。韓国映画だな。
邦画の精神面の捉え方とはまた違う精神面の深みを捉えてる気がするな。
「わびさび」じゃなくて悲哀と義務感というか。信念かな?なんだろう?
儒が文化に残ってるのかな。
満足。1800円。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
記事検索
2006年04月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
「力道山」(05韓国)
Excerpt: 力道山を国民的英雄でありながら、朝鮮人という出自による差別を角界では受け、その後ものちも出自を隠し続けるなど屈折した思いを抱いた人間として描く。この映画での力道山は有力なタニマチ獲得のためには手段も選..
Weblog: 新世紀活動大写真
Tracked: 2006-04-10 15:23
『力道山』
Excerpt: 『力道山』です。あたいは力道山に熱狂した世代では、当然ない。てか、生まれてもいなかったよ。が、力道山が実はコリアンで、日本人も戦後、いい頃加減に元気を貰っていたんだなぁと思ったりもするわけです。 そ..
Weblog: nokko log
Tracked: 2006-04-11 10:37
力道山 06年160本目
Excerpt: 力道山 2004年 韓国・日本 ソン・へソン 監督ソル・ギョング , 中谷美紀 , 萩原聖人 , 藤竜也故 橋本真也 , 船木誠勝 あと、秋山準 もでていたらしいです。 日本映画じゃなかったん..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-08-28 18:02
「力道山」(05韓国)
Excerpt: 日本のプロレスの父である力道山。住所なしで力道山と書くだけで手紙が届いたほどの国民的英雄でありながら、実は朝鮮人という出自による差別を角界では受け、その後も出自を隠し続けるなど屈折した思いを抱いた人間..
Weblog: 新世紀活動大写真
Tracked: 2006-08-29 21:03
NO.171「力道山」(韓国・日本/ソン・ヘソン監督)
Excerpt: 日本人でも朝鮮人でもない。 「力道山」は世界人であることを望んだのだ。 僕が生まれたのは、1953年である。その年、アメリカ帰りの力道山を中心として、日本プロレス協会が立ち上がった。翌54年、有名な..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2006-09-23 18:32
力道山
Excerpt: 評価:★8点(満点10点) 2004年 149min 監督:ソン・ヘソン 主演:ソル・ギョング 中谷美紀 萩原聖人 鈴木砂羽 【あらすじ】1945年、貧困生活を脱出しよう..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2006-11-23 10:46
力道山
Excerpt: 力道山力道山(りきどうざん、、1924年11月14日 - 1963年12月15日)は、第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築いたプロレスラー。大相撲の力士出..
Weblog: あやのblog
Tracked: 2007-07-27 02:24