吉野家の牛丼が一日だけ復活だそうです。
国内のアメリカ牛肉の売れ残りの在庫をかき集めて一日だけ売るそうな。
それって「検査したんですか???」
それは不良在庫ってことじゃないの???
他の流通でアメリカ牛肉が危険かもしれないということで流通をストップしたときに
吉野家は危険な在庫を平気で売り切った前科があるけど、
同じこと繰り返してるんじゃないの?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050131AT2F2804031012005.html
しかも言うに事欠いて、アメリカ牛の安全検査の緩和を求めてるだってさ。。。
いったい何考えてんだ???
具体的にどのくらいの危険性があるかはよくわからないけど、発想や企業倫理のレベルとしてはHIV感染問題を引き起こしたミドリ十字の非加熱血液製剤の話とかわんねぇじゃん!
確かに安いし手軽だし、吉野家みたいなのが会社のそばにほしいなぁと思うけど、
安かろう悪かろうにしては一線越えちゃってねぇか???
その危険性を熟知した上で安かろう悪かろうを覚悟して食べて喜ぶ奴らは仕方ないと思うけど、
自社の利益のために流通のキャンペーンを貼るのはわかるが、企業倫理として許されるのか???
わからん。みんなどう思っているんだろう?
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
記事検索
2005年02月11日
この記事へのトラックバック
premature ejaculation
Excerpt: <a href="http://techslow.servequake.com/tgp/elephantlist.html">worldsex</a> sleazydream <a href="http://techslow.servequake.com/tgp/easygals.html">the huns yellow pages</a> latin women <a href="http://techslow.servequake.com/tgp/vidsvidsvids.html">ampland</a> vidsvidsvids <a href="http://techslow.servequake.com/tgp/gigagalleries.html">pichunter</a> easygals <a href="http://techslow.servequake.com/tgp/sexape.html">thehu..</a>
Weblog:
Tracked: 2006-01-16 19:32
なぜ吉野家は規制緩和を求める???
外圧に屈して、アメリカだけ安全性を確認・検査をしてない20ヶ月未満の牛を入れるのもふざけているのに、
すでに説が間違っていることが証明されている30ヶ月未満の牛輸入しろだと?!
30ヶ月未満にするなら全頭検査しなくちゃだめじゃねぇかよ!
発症例が実際にあるんだから!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/12/s1217-9b.html
あきらかに言っていることがおかしい。
と、思う。
そこら辺のモラル(?)って期待できないですね、ホント。
そういう企業は淘汰されて欲しいなぁ、なんて思いますけども。
行列できてますしね。
みんな牛丼好きなんですねぇ。
(どんな肉が使われてるかどうかはともかく)