VAIO-Uはオーディオのジャックが下についており、そのままケースに入れて音楽を聴こうと思うと
ジャックが引っかかってしまう。
そこで欲しくなるのがブルートゥースのオーディオ。
これならコードレスにもなるはソニックステージを使わなくてはいけないらしいがリモコン機能もあるはで理想的。
ところが純正品は品切れ中で次回入荷は8月らしい。
はてさて、困ったがブルートゥースの機能を使ってるということはなんでも使えるはずだわなと思い、
替わりに音だけ飛ばせればいいやと、モバイルキャスト製の「mLiNK R for P902i」をビック立川で9,800円で購入。ポイントで。
そうでないとやっぱ高いよな。
ラオックスで9000円台前半。アマゾンだと8000円台だし。
それはさておき思わぬうれしい誤算。
もちろんPCそのもので使えるか、ましてリモコン機能が使えるかとは製品説明には書いていない。
ビックカメラの店員は15分待たせて調べてきて「わかりません」だった。
でもこれがちゃんとブルートゥースで音楽聴けるどころか、
音量調整ボタン、再生・一時停止ボタン、曲戻し・送りボタンがいずれも使える!
しかもWindowsMediaPlayerで!
使い勝手最高じゃないですか。
Sony純正よりもいいじゃん。
これは思わぬ誤算。
なかなかいい買い物でした。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
記事検索
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック