tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
記事検索
 

2006年07月29日

話題の「ドクターフィッシュ」買っちゃいました。一匹900円。

テレビとかで話題の「ドクターフィッシュ」(ガラ・ルファ)を武蔵村山のPD熱帯魚センターhttp://www.pdnettaigyo.co.jp/で買ってみた。一匹900円。

トルコの温泉に生息していて、入浴中にわらわら寄って来て人をなめてくるという「ドクターフィッシュ」。
存在はむかーし「なるほどザワールド」で見たことがあったから知ってたけど、
最近は美容として取り上げられたせいで半年くらい前から日本にも入荷してきた。
どうもエステサロンとか大江戸温泉http://www.ooedoonsen.jp/news/fish.htmlとかでもやってるらしい。
なんか「ドクターフィッシュ」だとどっかが商標登録したみたいで「ドクター・フィッシュ」って言ったほうがいいのかな?http://www.dr-fish.jp/miracl-fish.html(なんだか日本語が怪しい。。。)

養殖はチェコでしてるらしく、大量に入荷していたが一匹900円。
90センチのタンクに1000匹くらいわらわらしてそれが5〜6本あったから
卸値はいくらかわからないけど総額ではけっこうな額になりそう。
テレビで見たエステとか大江戸温泉ではわらわらとではなくて100匹くらいにつつかせてるだけだったけど、
トルコでは何千匹とよってくるらしい。
それを再現するには今だと軽自動車が買えちゃうから前から欲しいと思いつつも素通りしてたんだけど、
ちと興味にかられてガラス越しに腕を近づけてみた。
そうするとガラス越しでもわらわら〜とよってくる。腕を振ったら一緒についてくる。
いや、こりゃおもしろい。
値崩れしてから飼ってみようかと思ったけどとりあえず4匹だけ買ってみた。

水槽に入れてみるともともと群れる性格らしく4匹でもだんごのようにくんずほぐれつしながら泳いでる。
腕をいれると確かに寄ってなめてくる。
感覚はそれほど特別でもない。グッピーとかが空腹時につついてきたりするのと大差ない。
これならキッシンググラミーとかプレコがなめてくるほうが角質けずれるなぁ。
しかも餌をやってみるとすごい勢いでがっついて、その後は腕を入れたら逃げるようになった。
どうも人間の皮膚が大好きってわけではないみたい。
餌がないときにやむを得ず食べてるんじゃないかな。
ただ貪欲ではあるみたい。
ちょっと期待はずれ。

ただ群れる性格はおもしろく、写真だと一匹だけど4匹で行動して好きな位置は写真のとおり
睡蓮の水中葉の上。
4匹固まっているからおもしろい。
ただカメラ向けるとすぐ逃げるから一匹のところしかとれなかったけど。

またちと断食させたら人をたべるようになるかな。。。



060729_1643~001.jpg
posted by tenru at 16:44| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | ペット・熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
tenruは、ここまで腕入浴した?
Posted by BlogPetのtenru at 2006年07月29日 17:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

http://tenru.seesaa.net/