楽天といえば二回目の個人情報漏洩。
今回はあまり騒ぎにはならんかったな。
逆にもう当たり前になったということか。。。
絶対再発させないといいつつも半年もしないうちに
同じパターンで再発。
セキュリティの見直しとかでてっきり経費出してるかと思いきや
増益してるとは。
それともTBS絡みでの失敗もあるし、ITバブル企業としては旗色悪くは見せられないか。
でも仕方ないとも思えるのはシステム上個人情報もれるのは仕方ないわな。
ネット上でしか商売ができないような店が出店するわけだから。
販路を広げるという面ではすばらしいビジネスモデルだけど
実際の利用では質の低い販売が増えたことのほうがおおいんじゃないかな。
トラピクスのエジプト事故3連発みたいに安かろう悪かろうを認めてしまう
世論もあるし。
こんな世の中でいいんでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000314-yom-bus_all
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
2006年08月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック