tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
記事検索
 

2006年11月24日

新宿「ゴーゴーカレー」メジャーカレー1000円。有名になったねぇ。

前の職場のすぐそば。
まっずいラーメン屋の跡地にできた。
新宿はバルチックカレーでさえ撤退したりとラーメンのみならず
カレーも激戦区。
通勤通学の人通りはあるが地下だし大丈夫かな?と
思ってたらとんとん拍子で有名店に。
まずくても通勤通学で立ち寄る固定客ではなく、新規で人も呼べている様子。

松井をうまくつかったことでメディアに取り上げられやすかったのが
スタートがうまくいったきっかけだろうか。
味も確かにいいけど、そこまで人を呼べるもんではないだろう。
トータルで合格だからいいけど。
久々に行くと新しいシステムが。
ルーを100円で足せるらしい。
メジャーカレーというのは要は全部乗せで結局大人が100%頼んでる定番なんだけどたいていルーが足りない。
よって福神漬けやらソースも使ってやっつけるんだけど
100円でなみなみと追加してくれる。ほぼ食べ終わりのときにほかの
客を見て気づいた。
あと5時55分以降がサービスでキャベツが食べ放題。
要は夕食時にはとんかつ屋みたいになるってことだね。
確かに揚げ物満載だし。あとは豚汁ついたらとんかつ屋状態だ。
お店で切って出すキャベツの千切りってうまいよな。
工場で出してくるやつはどうも元気がないけど、店で切って冷水にさらしてから
出すキャベツって歯ごたえもさっぱり感もよい。
家でやってもうまいんだよな。ちょっとした一手間で。
よく自分も食べつつリクガメにも分け与えながら食べてた。

懸念はゴーゴーカレーも新宿と秋葉原で二店舗になったけど、これから店舗が
増えて手抜きされていくといやだな。
キャベツの千切りが工場から運ばれたり、揚げ物が生からかりっとではなく、
どっかで下ごしらえしてから二度揚げで油べしゃべしゃ、
カレールーも大量生産でだんだん味に深みがなくなったり。。。


061124_2119~001.jpg
posted by tenru at 22:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅・散歩・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック