実際おいしそうです。
でも調べてみると、今年に入ってもモニタリングに
引っかかっていて停止のエリアが未だにあり、
出所がはっきりせず、とれた場所によっては吹きだまってしまっている
かもしれません。
自分でとってたら判断つきますが頂き物だと正直勇気が出ません。。。
福島県からの案内
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36055c/ringyo-monitoring.html
多摩川でしじみを捕っていた頃は、実際にモニタリングしてみて異常値が出るところは
避けていました。
川崎のあたりは汚染なんて気にしない地域でしたが、ゴミのたまっている所などは
除染対象になる数値が出ていて、そこでとれたしじみは食べる気がしませんでした。
こんなふうに疑わなきゃいけないなんていやな話です。