って指導教授に言われた記憶があるけど、当時から「nikkei4946」とかキャンペーンやってたってことか。
当時の就職活動で日経の情報が大事だ!って企業側が求めたわけでもないだろうが、
ハウツーや日経新聞がキャンペーンを打っていてそれを素直に受け取っている学生が多かったことに対して
おまえ等は株屋になるのか?日経をよく読んでどうする?プレスリリース以外も似たようなご用記事だから意味ねぇぞ!
産経は当時から意見が偏っていたので、こんな考え方もあるのかくらいで参考にして、読売は変なオーナーがたまにねじ曲げるし俺は巨人が嫌いだ!
新聞をよく読んで言うこと聞いてどうする?おまえ等は考える脳味噌があるんだからおまえ等が新聞の情報を分析して取り込むんだから勘違いすんなよ!
ってなことだった気がする。
改めて考えるとなかなかいいことを言ってると思う。
tenruのぶらり旅
PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
記事検索
この記事へのコメント
コメントを書く