tenruのぶらり旅

PDA、GPSを愛しつつ、電動自転車に乗って下町を探索しつつ、肉を喰らいながらダイエットしなきゃねー、と思い続ける日々をただつれづれに。
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
記事検索
 

2020年05月02日

アントルームさんからのクロオオアリ。今のご一家の姿。

去年夏の間に16匹になりました。

今年も卵を産み始めたので、巣を拡大です。
石膏性で結構高価なんですが、かなりの人気のようでしょっちゅう在庫切れしているので
売っているときに買ってしまいました。

上の狩り場の部分は100円ショップで買ったものに自分で穴を開けました。
水分を含んだ居心地のいい巣の部分はしっかりしてるので狩り場は純正品ではなくても
いいかと思って。
というか買おうと思ったら品切れでした。
image.png

今年は世話をする働き蟻も多いので女王も快適そうです。
写真を見て気づきましたがシロアリの女王ほどではないですが、
ずいぶんお腹も大きくなって、お腹の継ぎ目の白い縞がのびています。
image.png

外で捕まえたユスリカとか蛾を入れると、すごい勢いで狩りが始まります。
子供の頃は気づきませんでしたが蟻酸による攻撃が結構効果的なのがわかります。
殻が固くてアリの歯が立たないゾウムシとかも蟻酸は効くみたいで殺されてしまいます。
もしかすると獲物も酸まみれになることで保存性も高まるのかな?

今年は何匹くらいのコロニーになってくれるかな???

posted by tenru at 18:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

http://tenru.seesaa.net/