昨晩ぎょうざというのにラー油がないことが判明し、雪になろうかという中で買い物の回数を増やす気にもならず



それならばとラー油を手作りしてみた。

材料
ごま油(本当はサラダ油でいいはずだけど風味良さそうなので)
鷹の爪(昔収穫して乾燥させていたものが多数)
にんにく
柚子の皮
陳皮
砂糖
すりごま(食べるラー油にするため。本当はピーナツとかの方がいいかも)
全部量は適当。
とにかく刻んで鍋に入れて火にかけただけ。
ちゃんと辛い。
もっと砂糖やナッツ系を入れたほうがまろやかになるのかな。刺すような辛さ。
あとショウガとかも入れてもいいかも。
工程はたしたことなくて大量に作れるから結構おすすめ。


※ひとつ要注意なのが鷹の爪の取り扱い。素手ではやらないことと!
乾燥させた鷹の爪を刻むと細かいかすがとびちって面倒なのでためしに指先でくだくとうまくいって別に痛くもならないので
そのまま続けたのがそもそもの間違い。
多分細かい粉が舞っていて顔にかかってたんだろうな。
だんだん目のはじとかが染み始めてひりひりしてくる。
ひりひりするので脂汗かいてくるとさらに目に染みてくる。
顔を洗うとさらに!
水分で薄まったはずなのに、水分で目に入ってきてさらに地獄。
だんだんまぶたがはれてるのか厚ぼったくなってきて、目を開けるのもつらくなったので
あわてて風呂へ。
シャンプーして洗顔して耐え続けてなんとかおさまった。
熊撃退スプレーって効くんだろうなってのを実感できた。。。